読書 | おせんのブログ

おせんのブログ

本業は夫婦2人3脚で煎餅屋を営んでます!
夫婦別々の趣味や活動など「平凡な人間」の
     「平凡な日々」を綴るブログです!

本公民館の主事さんに煽られ煽られ

読み続ける紀玉オバサンであるガーン

(※去年の年末までに読んだ本)

❶『ラブカは静かに弓を持つ』  阿壇美緒著   集英社

 

 

集英社さんのページはこちら!

 

少年時代、チェロ教室の帰りにある事件に遭遇し、以来、深海の悪夢に苛まれながら生きてきた橘。
ある日、上司の塩坪から呼び出され、音楽教室への潜入調査を命じられる。
目的は著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。
橘は身分を偽り、チェロ講師・浅葉のもとに通い始める。
師と仲間との出会いが、奏でる歓びが、橘の凍っていた心を溶かしだすが、法廷に立つ時間が迫り……

※緑太字は集英社さんのページからコピペ

 

読み始めてすぐにのめり込めます目

そして、なぜかチェロを習いたくなる、

…、て、私だけかキョロキョロ

 

チェロの音色、て、いいですよね音符

あの、音の低さが他を邪魔しない、て感じ、

それに弦楽器は、持っていて「おしゃれハート」、て

偏見かドクロアセアセ

 

主人公の橘は、仕事の任務として

音楽教室にスパイとして潜り込むのだが、

個人レッスンの講師が天真爛漫で

素のままの橘として対応してしまってる、

 

それはそれでいいのだが、

後々、任務として隠れて録音したことが

自分の気持ちのダメージとして

重くのしかかる、

 

仕事なのだから仕方ない、といえば

そうなのだが、人として、それは

やってはいけないこと、と思う狭間の物語、

 

世の中の矛盾を描いた作品かな電球

 

❷『宙(そら)ごはん』  町田そのこ著  小学館

 

 

 

複雑な家族関係の中で、

宙(そら)は成長していくのだが、

その時々で、佐伯の料理に救われる、

 

そして、宙(そら)は、佐伯から料理を学び

自分でも出来るようになる、

 

この物語のラストの方で、

伏線となっていたものが突然顕わになるのだが、

犯罪や事故の「加害者」の家族、または本人の

過酷な人生に胸が痛む、

 

だいぶ前に読んだ東野圭吾先生の「手紙」も

そうだが、犯罪加害者の家族は

どう生きたらいいのか、

どう生きられるのか、

考えさせられるテーマかと思った、

                              紀玉