お声かけいただきまして
こちらの雑誌に
絵本セラピストとして
ちょこっとだけ
文章を書きました。
セラピスト
2021年10月号
なんか
ドキッとする表紙画像ですが。
こちらの雑誌に
セラピストのための「絵本セラピー」
という特集があります。
絵本セラピスト協会 代表 岡田達信氏が取材を受け
カラー4ページにわたって掲載されています。
絵本セラピーとはどういうものか
とてもわかりやすく
まとまっています。
(以下引用)
セラピストとして働く中で
メンタルや人間関係の悩みが
出てくることもあるかもしれません。
そんな時そっと寄り添ってくれる
5つの絵本を紹介します。
(引用ここまで)
なるほど。
この5冊なのかあ。
5ページ目に
絵本セラピスト仲間のみほちゃん こと
大江美保子さん
と
わたし 上甲知子が載っています。
絵本セラピストになったキッカケや思い出に残るエピソードについて
書きました。
思い出に残るエピソードは
たくさんありますが
一番強烈だった思い出を書きました。
写真のキャプションは入れていただけませんでしたが
循環するお庭と
障害者支援施設 足柄療護園様にて
絵本セラピーをしたときの写真を
載せていただきました。
みほちゃんのブログはこちらです。
見本誌送っていただいて
こちらの雑誌
初めて読みました。
アロマテラピー+カウンセリングと
自然療法の専門誌
だそうです。
なんかちょっと
わたしは
この雑誌からは
浮いちゃってるかなと
お尻がもぞもぞするような
居心地悪い感じもしたのですが
でもまあ、
結果的に
セラピーになっている場合もある
とは言えるかもしれないなあと
思うのですよね。
おとなのための参加型絵本講座 ご依頼お待ちしております