こっちの方が「いたずらこねこ」じゃない? | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

循環するお庭(とわたしが勝手に呼んでいる個人のお宅のお庭)にて
シニア向け絵本の会を
月に1度させていただいています。

ねこの絵本を2冊読みました。

しかも
こねこ。

しかも50年以上のロングセラー。

しかも
日米対決(対決じゃないか)


アメリカのこねこをご紹介しました。







では
日本のこねこはどうなんだ?


上記、ブログにも書きましたが

こちらの絵本の方が
「いたずらこねこ」という題名でもいいかもしれない。







どっちかと言えば
日本のねこの方が
アメリカのねこより
いたずら、だと感じましたよ。


そして
50年前の日本の景色に
いろんな意味で
心動かされます。


こんな短いズボンをはいている男子がいるだろうか?

舗装されてない商店街風の街並み。

走る車はクラシックカー。

そうそう、この絵本は
うちの夫と同級生。

夫の子どもの頃の写真は
こんなズボンをはいていたかもしれない。



ちいさなねこ は
最初、福音館書店の月刊絵本「こどものとも」で出版されて
ハードカバーになるときに
絵本の絵をかなり描き直したそうです。

月刊絵本では
実は、この登場する車は
松居直さんの車がモデルだったようですよ。






比べて読んでみて

共通することがありました。

それは
どちらも

「行きて帰りし物語」だということ。

出かけて行って
冒険して
そして安全な場所に帰ってくる

そんな物語だということ。



王道、なんだなあ。





image

















にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村