昨日、

↑こちらの記事を書きながら、以前せどり系のブログを書いていた時に知り合った方に、

 

 

 

 

と助言をもらったことを思い出しました。

 

当時アマゾンでのみ販売を行っていたのですが、副業として販売を行っているということもあり、本業を行っている際お客様の対応が一切できず、お客様とトラブルになることが多くなってきて精神的に参ってしまっていた時がありました。

 

そんな中、ブログで繋がりのあった方に愚痴を言ったところ、

 

・出来ないことと出来ることを自分の中ではっきりさせる事が大事。

・それをお客様がわかる場所に表示し、それに添えないお客様とは取引するな。

 

という助言をもらい、その通り実行したところ、かなり気が楽になりました。

悩んでいるところをすぱっと切り、その分気を楽にして仕入れなど自分が楽しいことに力を入れる事が出来たので、それからどんどん売上を伸ばすことが出来ました。

 

あれから数年。

 

もうせどりは出来ていませんが、メルカリで不用品を売っている際、自分が楽しんでメルカリで取引できているのは、あの時の助言が役に立っているからだなぁと思っています。

 

ただ、”良いお客様”って人によって捉え方が違うんですよね。

 

いっぱい買ってくださる方が 良いお客様?

 

丁寧にコメントをくださる方が 良いお客様?

 

そんなん関係ないから黙って買ってくれる方が 良いお客様?

 

出品者さんの環境や、状況など、時と場合によっても違ってくると思いますが、それを簡潔に伝えるのって本当に難しいと思うんですよ。

 

私は、

・プロフィールには、購入者さんへのお願いを完結に書いている(つもり)

・こちらからのコメントも最小限になるが申し訳ないと書いている(つもり)

・ちょっとでも怪しいと思った方、二度と取引したくないと思った方はブロック

・商品説明欄にも、商品の状態や説明、発送方法のほかに、値下げはできないこと、まとめ買いの方は価格の相談にのる等記載をしている

 

なんてことをしているのですが、それがすべての方にとって良いのか?はわからないです。

 

ただ、そういうことを意識しているからか?↑のような値下げ交渉などもほとんどないので、自分にとっては良い環境が出来つつあるのかな?なんて思います。

 

いろいろな相談を見ていて思うのですが、意外とそういう環境を整えるだけで回避出来るトラブルって多いんじゃないか?ってことを思ったので、こういうことを書いてみました。

 

イベントバナー

 

 

 

あーあ・・・明日からまた仕事だ・・・頑張らないとなぁ・・・