や、やヴぁい!

 

 

天下一無職会またやるんだ・・・

 

オラ

 

 

 

題材とはかけ離れたむちゃくちゃで、ポジティブで、思わず笑ってしまう無職の皆様の状況が面白くて毎回見てしまうのですが、また見れる(聴ける)とは思ってもみなかったので、今から「オラワクワクスッゾ!」と言わんばかりに楽しみにしたいと思います。

 

さて、今回は郵便局で並んでいて思ったことなんですけが、

 

ゆうパケット と ゆうパケットポスト

 

混同される方多く見かけるんですよね。

 

発送する段階で、

 

郵便ポストに投函するのは「ゆうパケットポスト」

郵便局の窓口やローソンでお願いするのは「ゆうパケット」

と単純に認識している私なので、

 

なんで、ゆうパケットポスト専用箱に、ゆうパケットの宛名用紙を貼り付けて窓口に持っていくかな?

 

と、内心おこです。

正直、その箱買った時点でそれがなんなのか確認したほうが・・・とか、箱についているQRコードに目が行けば少しはわかりようなものなんだけど・・・と思います。

 

 

郵便局のHPにも書いていますが、

・郵便ポストに投かん可能なもの(重さ2kg以下)

・本サービスは郵便ポストに投かんいただきます。

  郵便局窓口または窓口カウンター併設の差入口には差し出しいただけません。

という条件を守っていれば、基本ポストに入れるだけで良いものを

 

どうして・・・

 

って思います。

 

こんな質問も目にしましたが、

 

郵便ポストに投かん可能なもの(重さ2kg以下)

郵便ポストに投かん可能な厚さの目安は3cmです。

 

と書かれているように、ポストに入る厚みで、大きさの規定内であればヨシ!

 

 

 

正規の手順で読み込んで、箱など変形させていない状態で入ればヨシ!

 

 

 

ヨシ!なのである!

と私は思っています。

それ以外で帰ってくるとなったら、内容に危険物が入っていたりするくらいじゃないかな?なんて思うので、この認識で間違いないとは思うのですが・・・

 

以前、焼き芋さんが紹介されていた、

 

↑新型ポストのことも別物だと思わないといけないっすよね。

だって、郵便ポストに投かん可能な厚さの目安は3cmです。って書いてあるんですもの、

(またリブログしそこねました・・・焼き芋さん・・・毎度毎度すいません。ありがとうございます)

 

ですが、こうやって記事を書くためにいろいろ調べようとして思います。

 

どうしてもっと直接的に書かないの!郵便局さん!

 

ポストに入ればヨシ!

 

 

約束事守らなかったら返します、ヨシ!

 

 

じゃダメなんだろうか?

わかりやすいサービスの提供。郵便局もそこらへんしっかりしないとダメなんじゃね?と切に思いますよ。

 

個人的には、メルカリ便に関しては、ゆうパケットポストだけにして、ポストに入れてもらうだけのサービスにしちゃえば、お客さんも郵便局も楽なんじゃね?なんて思うのですが、ゆうパケットはメルカリ便でなくてもあるサービスなので、更に混乱しちゃうのかな?

 

う~ん・・・サービスを考えるのって難しいですね。

 

 

追記:

 

 

ただ単にヨシ!って言いたかったの・・・

仕事猫、電話猫さんが私の視界に降り立ったから書きたかっただけなんす・・・

 

ダメだ・・・耐えられない・・・

 

今からしまむら・アベイルで仕事猫探してくる!