記事を書いてから家族とご飯を食べたり、家の掃除なんかをしていたのですが、先日行ったミュシャ展で買ったポストカードやポスターを飾りたくて買い物へ。

 

あんまり凝った飾りつけなんかはできないんですが、なんとなく部屋に明るいものを入れたいなと思い久しぶりに造花を見ようと100円ショップへ。

 

ミュシャ独特な花などの装飾がある絵と、それに合うような花があればいいなと思いながら造花のコーナーを見ようとしたら、お嬢様たちがいっぱいで近づけないの・・・orz さすがにお嬢様たちを押しのけてじっくり見ることはできませんでしたので諦めましたが、今度はカミサンにでも付き合ってもらおうかな?と思った私です。

 

さて、

 

今回気になった質問は、個人情報ってなに?と思うようなものでした。

 

・メルカリで商品を購入したが、メルカリ便ではない発送方法だったため、相手に個人情報(住所と名前)が流れてしまった。電話番号は大丈夫か?

・メッセージのやりとりも不自然なことがあり、商品も届かないことからとても不安だ。詐欺にでもあったのではないか?

 

というところでしょうか?

 

個人的には

 

 

 

って思うのですが、私の認識が甘すぎなのでしょうか?

実際、いろいろな方が同じような意見を書かれているのですが、私が思っている事に一番近い回答がこちら。

・取引を行うたびに個人情報(住所名前)の事を考えていたら取引なんてできない。

・個人情報を出すのが怖いならばネット取引、ネット接続はやめたほうがいい。

というところに同意してしまいます。

 

ただ、個人情報(ここで言うと住所と名前)に関しての質問もよく見るので、

「心配ならば”匿名配送”の表示がある取引だけに絞って取引をすべきだ!」

というもっともな回答にもうなずけるところです。

 

ただ、10年以上アマゾン含めたネット販売を行ってきた私ですが、自分の住所名前を出して販売していましても、普通郵便など自分の住所氏名を書いて発送を行っていましても、トラブルというトラブルに巻き込まれたことはありませんし、何か不審なものが送られてきたこともないので、どうも個人情報流出=詐欺に結びつかないんです。

 

今回の件は、商品が発送されてこないからキャンセルした。

キャンセルできたからそれで終了・・・で良いのではないか?と思うのです。

 

ただ、下の方のような意見もあります。

 

ペイディ詐欺の事ですね。

ペイディ詐欺って一時ニュースにも挙げられてましたので、薄っすら覚えているのですが、改めて調べてみましたら、こんな記事が出てきました。

 

後払い「ペイディー」で詐欺 メルカリ利用者など被害: 日本経済新聞 (nikkei.com)

ペイディーの利用者情報に落札者の名前と住所を登録しておくと、後払いの請求も落札者側に届く。家電量販店、フリマアプリの2つの請求が届くことになる。加害者側は、フリマアプリで売上金額をだまし取るという手口 との事。

 

到着した品物が出品者以外から届いたら要注意!

発送方法未定、評価が低い方からの購入にも要注意!

安易に受け取るのはやめたほうが良いという注意喚起かと思います。

 

出来れば購入前に、評価だったり取引件数だったりを見て、信用できる人と認識してから取引できれば「詐欺」と慌てることが無くなると思うんです。

 

↑こちらでも書いているのですが、

 

・商品画像の枚数が多く、状態が分かりやすい

・メーカー等からの無断転載画像しかない等の違反出品でない事

・床に直に商品を置いたりせず清潔感がある事

・ノークレーム、ノーリターン等の表記がない事

・メルカリ便配送

・評価のコメントを見て、悪いことが書かれていないかどうか

・コメントに対する返答の仕方

 

がしっかりできている方なのであれば、トラブルを起こす方とは縁遠いと思います。

逆を言えば、それがしっかり出来ていれば安心して取引を行える出品者だと認識してもらえるという事でもあるので、お互い出品の際気を付けたいものですね。

 

メルカリって個人間のやり取りが主なので、一般の会社とのやりとりと違って不備があることもあると思いますが、そんな中でも丁寧にやりとりしようと努力している方も多いです。

 

そういう方の努力って、プロフィールや商品説明欄を見てわかりますから、値段だけ、商品の画像だけで判断して後悔することがないよう、購入時は商品説明欄や評価を見る癖をつけて、よい出品者さんから購入する癖をつけておけばいいんじゃないかな?ってトコで〆たいと思います。

 

イベントバナー

ミュシャ画集・・・また欲しくなってしまいました・・・

いろいろ見てみようかな?