ただいま和歌山県にて柿の摘蕾(てきらい)の仕事をしているので、写真のストックが切れてしまいました。よって何時ものように古い写真をテーマ別に載せる予定です。仕事の疲れから枚数が10枚位に成るかもしれません。今回は「池と湖」を載せてみました。
椋の実ダム湖 2017年5月31日撮影
岐阜県恵那市三郷町椋実にある「椋実防災ダム」のダム湖

おりがわ湖 2017年5月31日撮影
岐阜県恵那市山岡町田代にある小里川をせき止めて出来た「小里川ダム」のダム湖

杉焼池 2017年6月2日撮影
岐阜県土岐市肥田町肥田の「道の駅土岐美濃焼街道」裏手にある。

杉焼池 2017年6月3日撮影
同じ場所から朝の風景

奥木曽湖 2017年6月14日撮影
長野県木曽郡木祖村小木曽の木曽川をせき止めて出来た「味噌川ダム」のダム湖

北竜湖 2017年6月28日撮影
長野県飯山市瑞穂にある湖は、火山の爆発によって出来たくぼみに水が溜まって出来た天然湖。

弁天池 2017年6月29日撮影
新潟県十日町市二ツ屋にある池

松倉ダム湖 2017年7月19日撮影
秋田県羽後町下仙道の赤沢川をせき止めて出来た「松倉ダム」のダム湖

楢沢沼 2017年7月24日撮影
秋田県横手市大屋寺内下楢沢にある沼

鶴ケ池 2017年7月24日撮影
秋田県横手市山内土渕にあるこの池は、娘が恋人に会えない悲しみで流した涙が池になったという民話が残っているようです。
