こんにちは!

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです

 

毎夜、Netflixで映画を観るとういうのが定番になってます。

その際作品の決定権は最終的には旦那です。

 

というのも、私の選んだ映画はNGが出ることが(多々)あるので

あちらに任せてます。

 

そして、自分で選ばない映画を再生されると最速5分で寝ます。

観たい!と言っても寝ます。

 

昨日は2分だったと言われました。

決して映画が悪いわけではないのです。

 

無言の抵抗なんでしょうかね。

 

 

*****

 

ステイホーム期間中に読んでいない本を読む良い機会なので集めてみました。

 

我が家の本棚は腰高サイズが2つなのでそろそろ溢れそう。

本が溢れそうなので本棚を購入するのはオススメしません。

 

好きな本、情報取集用、うっかり買った本、読んだけどイマイチだったetc.本棚を見直すと1冊も減らなかった、ということはないはずですので。

 

我が家も手放す書籍も含め、各々抜き出したらだいぶ余裕ができました。

 

 

さらに処分してほしい本も結構ありますが

書籍の好みは個々の自由なので口出さず。

 

しばらく天気も良さそうなので

抜き出した本たちを陽に当たりながら読もうと思います。

 

って、なんの話。。。

 

 

冷えたビールと一緒にです。

冷えた白ワインもいいですね。

 

自ずとつまみも決まってきますね。

なんの話。。。

 

本を読むと

しばらくどこか違う世界に行けたりもしますし

折れそうな心も、グッと堪えられたりしますので

こんなご時世にはぜひ。

 

 

私の未読リストからそのような雰囲気はないですが。

本棚も空いたことですし

別ジャンルをポチってみようと思います。

 

続・ステイホーム

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村

こんにちは!

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです

 

先日母親とのLINEの中で

「命あってこそなので、もうしばらく外出は控えないとだね」

と送ったところ

「やっとその言葉が聞けました!安心しました」

と返信が。

 

私、そんなに捨て身な生き方してましたかね。

 

 

****

 

ここ最近、スーパーに無駄に足を運ばない代わりに

1回の買い物量が確実に増え、

通常すっからかんに近い我が家の冷蔵庫も

9割くらい食材が入ってます。

 

 

 

ほとんどいっぱい。。。

写真撮ると改善点が見えますね。

 

次回いつ頃買い物に行こうか、という目安のために

食材たちを書き出してみました。

 

 

食材たちをマインドマップのように線でつないで献立作りは時々やるのですが

今回は付箋に書いて日にちに移動してみました。

ザッとです、ザッと。

 

食材全部使い切らなくても1週間くらいは持ちそうなので、

買い物は来週にしようと思います!

 

お昼が空白だったりするのは、

一人ならインスタント食品でもいいや(手抜き大事)

というくらいの気持ちです。

 

今日何作ろう、と漠然と抱える不安感がちょっと楽になりますよ。

二人暮らしでどんだけ献立に追われているのだ。。。


予定外に使った食材付箋は剥がして

他に使える食材を貼ってもよし。

自分さえ認識できれば良いので落書きのようなメモでオッケー。

 

レコーディングダイエットみたいにこれで痩せたりしないかな。

痩せたらご報告します。

 

*****

 

散歩の途中で見つけた小川

サツキん家じゃん!と興奮しました。

田舎ならではの散歩の楽しみ方

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村

こんにちは!

空間、時間、心がおさまるライフオーガナイザー®︎MICHIYOです

 

今日からオンラインで小3の甥っ子の宿題を見ることになりました。

日中祖父母と留守番なので、

ついついYouTubeだゲームの誘惑に負けてしまい

仕事から帰ったママに怒られるということです。

 

しかし、私の実家は異常にWi-Fiが遅く、

ビデオ通話が全く進まない!

 

結局、問題を解いた甥っ子が電話で読み上げるというシステムで

初日を終えました。

 

学校再開の頃には、私と甥のテレビ会議スキルが

バリバリのビジネスマンの如く!ならないか

子供の吸収力侮れませんからね。

 

****

 

ところで、今まで窓のない部屋に私のPCを置いてましたが、

毎日使うとなるとちょっと暗い。

 

しかも、ワンコたちのいたずらも見えない。

(これは切実なのです)

 

ダイニングテーブルに移動して数日。

さすがにiMacの存在感大きすぎる、、、

 

しかも旦那がテレワークだ連休だでしばらく在宅とのこと。

二人でダイニングテーブルで仕事するのも手狭なので。

ということで、模様替えしました。

 

最近テレビを移動したことで空いていた掃き出し窓の横スペース。

 

 

【before】

移動直後に撮っていたので不要なものが、、、物置やん

 

【after】

 

別の日なのに時間が大体同じ。

私はこの時間に活動してるんだな。。。

 

 

明るい場所って全然気分が違いますね。

テレビ電話しても、顔に光が当たって綺麗に映るし。

ワンコたちを外に出しても目が届くのが尚良し!

 

椅子をあえて買ったバランスボールにしたら

1サイズ小さくて使いにくいのが難点ですけど。

 

環境的にはとても良いのでここが定位置になりそう。

 

ちょっと良い運動にもなるし

気分転換にもなるオススメです。

模様替え。

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村