空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®東美千代です。

 

 

 

私はズボラです。

特に、美容に関しては意識が低くて我ながらガッカリすることは度々。

 

午前中の心地よいベランダで洗濯を干したいけど、

紫外線がチリチリ。

意識が高い人はすぐに日焼け止めを塗るのでしょうが、

私にはその意識持ち合わせていないので

丸スッピンのまま洗濯を干すことは至って日常。

 

 

ズボラのくせして

ビクビクしながら干しているので(なるべく干したものの陰に隠れて干したり)

洗濯後の流れとアイテム追加。

↑実際追加というほどではない。

 

 


脱衣所に突っ張り棒を設置し、その場で干す。

ホントは乾燥まで洗濯機で済んだら良いのだけど。。。(うちには乾燥機がない)

全て干した状態でサッと!と外に干す。

 

洗濯物が乾いたら、また脱衣所に戻し

靴下、下着、タオルなど脱衣所に収納しているものはピンチから外してその場で収納。

 

リビングに取り込んだタオルたちが山積みのストレスも回避。

紫外線ストレスより、取り込み後のストレスが軽減したかも。

 

ちょっと見直しオサマルライフ。

空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®東美千代です

 

 

花見に誘っていただきました。

ポツポツ程度しか咲いていなくても

天気のいい日の外ビールは最高!

 

(ちゃんと写真撮ればよかった・・・)

 

なかなかの大人数での宴では、全員とじっくり話ができるわけではなく

きっかけ次第。

 

そんな中、とある若い女子と最寄駅が同じことがわかり、そうなれば駅のどっち側だどの辺だと話すのは当然のことで。

西口?同じ!

◯◯?(町名)同じ!

最寄コンビニ?同じ!

番地?1違い!!

 

え、隣?!

 

年も違えば、ただ共通の知人通して居合わせただけの人とお隣さんだなんて。。。。

世の中狭すぎる。

そんなことがあるものですかね。

 

あ〜ビックリした。

どこで誰に見られてるかもわからない。

真面目に生きよう、と泥酔しながらも頭をかすめた日でした。

 

 

身も心もオサマル。

今日はざわついたけど。

空間、時間、心がオサマル

埼玉在住のライフオーガナイザー®東美千代です

 

片付け現場でよくある会話

「メルカリに出したいので保留で!」

 

結構メルカリ行きが増えに増え

一角に山積みのあれやこれや。

 

 

いざメルカリに出品しようも

何書こう、何を書かねばと途方にくれてしまい次回伺った際にもなかなか進まない、なんてことはよくある話。

 

 

実際、私ならよほど仕事モードにならないと捌けないかも。。。

 

せっかちな私がメルカリ、ラクマを続けらるのは

すぐ出品できそうなものから出品して達成感を味わうこと。

(衣類はなかなか難しいですよね。採寸が。。。)

 

私の感覚としては捨てようと思ってたけど購入してもらえた!

くらいの価格設定(発送する労力の差分含めて)で、衣類以外は出品。

 



先日出品した本の側面の画像はこんな程度。
もちろん、背ラベルも撮ってますが、表紙は撮っておりません。

画像で内容が伝われば、細かいことをあれこれ書くこともなく出品しています。→(中古品につきご理解ある方お願いします、と一言)

 

ちょっと億劫だけど捨てたくない方、

見ればわかる、ような簡単なものから出品してみてはいかがでしょうか。

 

 

不用品リサイクルしてオサマル!