※アメーバの新エディタ移行のため再更新しました※
この記事は、我が家で繁殖したプディングジャンガリアン、サファイアプディングジャンガリアンたちの毛色の変化一覧になります。
随時更新予定。
(ジャンガリアンの毛色毛柄まとめはこちら→★)
※写真を撮ったのが夜だったり昼だったりごちゃまぜなので多少色あいが違います。
※この記事は独断と偏見の自己満足図鑑となっています。
※ジャンガリアン好きが高じただけの一般人のブログですので遺伝子記号など詳しいことは記載していません。
※プティングはイエロージャンガリアンとも呼ばれますが、キャンベルハムスターにもイエローが存在するようなのでこちらのブログではプディングジャンガリアンかプティングジャンガリアンと呼ぶようにしています。
★個体差があるとは思いますが、プディング系は生まれてから2週間~1か月の間くらいまで黄色っぽい毛色です。
★プディングは大きくなってからの色の変化に個体差があるようです。今のところ毛色が変化しない個体を見た事がないです。
サファイアプディングはプディングの黄色とはまた微妙に違い、どちらかというと薄茶色です。
サファイアプディングは毛色が全体的に淡くなるサファイアの血を受け継いでいるようなので黒い毛が出てこないっぽいです。
普通のプディングだと成長するにつれてくすみが出てきたり個体によって色の変化が激しかったり…
★プディングは肥満遺伝子を持っていることで有名です。
私のプディングの飼育歴は短いですが、今まで飼ってきたプディング系は全て肥満か肥満ギリギリの子が殆んどです。
ダイエットフードは常備、種子類はたまに与える程度です。
★交配する時は、オスメスともに健康なジャンガリアンであること、メスの方は生後2、3ヶ月以上一年未満である、タブーとされる掛け合わせは避ける、出産は1匹につき一回きり、
などを意識しています。
★このブログに出てくるプディングたちの普段の生活や飼い方についてはカテゴリーの【うちのハムの飼育事情】か普段の記事にて。
【プディング系の毛色の変化】
・プリン♂(プディング)
親:不明
我が家でプディングを繁殖するきっかけになった子。ペットショップにて購入。
(当時はガラケーしかなかった為画質がよくないです、すみません)
・イーノック♀(プディング)
父親:プリン(プディング)
母親:ななしちゃん(ノーマル)
プディング繁殖初の子。
・ルシフェル♀(プディング)
父親:プリン(プディング)
母親:ななしちゃん(ノーマル)
プディング繁殖初の子。イーノックの姉妹です。
イーノックとは違い、黒い毛が多く出ていてるため灰色っぽくなりました。
・クリス♂(サファイアプディング)
父親:ななしくん(ノーマル)
母親:イーノック(プディング)
初のサファイアプディング。ピーくんの兄弟。
プディングの黄色とはまた違っていて、全体的に薄茶色の毛色をしています。
プディングとサファイアプディングの成長と色の比較
・ピー♂(プディング)
父親:ななしくん(ノーマル)
母親:イーノック(プディング)
黒色が出ることなく、徐々に色が薄くなる程度の変化だけでした。(冬毛は更に白)
この子は生れて1か月たつ頃に顎の下にできものができたり、遺伝による不正咬合のため定期的に動物病院で歯を切ったりと、大体月2回通院。
餌はペンチで細かくした餌を2年間与えていました。
(※歯の問題は遺伝の確率が高いらしいので、この子との交配は避けました)
・カラメル♀(プディング)
父親:クリス(サファイアプディング)
母親:ジル(ノーマル)
・きなこ♂(サファイアプディング)
父親:らずべり(サファイアブルー)
母親:カラメル(プディング)
※写真ではサファイアプディングが二匹、プディングが1匹です。
プディングとサファイアプディングの成長と色の比較
・マロン♂(サファイアプディング)
父親:きなこ(サファイアプディング)
母親:くぅ(ノーマル)
・成長と毛色の変化


・凛♀(プディング)
父親:・マロン(サファイアプディング)
母親:ハンズ(ノーマル)

成長と色の変化

2016年1月現在