春の寺下観音 | 給食似お弁当づくり忘備録

給食似お弁当づくり忘備録

ブログを始めた当初は給食メニューのレシピの忘備録にしていましたが、最近は覚えておきたいことやうれしいこと楽しいこと、何でもありの日記になりました。

散策に良い季節になったので、

家族で寺下観音へ行ってきました。

上の子は初めてになります。

(家族揃ってのお出掛けも、あとどのくらい出来るんだろ)


到着後は、各自マイペースで動くので、

家族連れに見えないだろうなあ。



ちなみに、私は、奥まで行かず写真撮影を楽しみました。


カメラとタブレットの両方で撮影しましたが、

今回はタブで撮った写真のみ。


田んぼの畦や空地にイチリンソウが咲いていました。


イチリンソウの群生🎵
良いですね。

メタセコイアも花をつけてました。

足元には福寿草✨


今回、なんとなくいつもと違って明るい雰囲気。
まだ葉が繁ってないからでしょうか。

川の流れも清らか。

カタクリの葉がハート♥️

岩が水の力でえぐられて、ジャンプ台みたいになっていました😁
すごいなあ❗

淡いピンクがかわいいスミレでしたが、
うまく色が出てません。

カタクリの開花は始まったばかりのようで、
まだ数輪しか咲いていませんでした。

蕾が葉っぱにくるまれながら伸びてきている様子がまるで
カタクリが自分の花を大事に丁寧に扱ってるようにみえます。


カタクリは咲くまで7年ぐらいかかりますからね。
花がついていなくても踏まないように、
数年後に花をつけるように
足元に気を付けながら歩きました。

奥に行くとカタクリの群生があったようですが、
まだ咲いていないとのこと。
満開の時期は見事でしょうね。
楽しみです。