【ディズニー年パス延長日計算アプリ】詳細
以前の記事で、東京ディズニーシーの開園日が発表され、アプリがそれに対応したと記載しました
それについて、もう少し詳しく書こうと思います
起動画面です。最初はランドの画面です。

ここでお持ちの年間パスの有効期限を設定し、計算ボタンをクリックしてください。

年間パスが35日延長された後の日付が表示されます。
もしお持ちの年間パスの有効期限がパーク閉園期間中の場合は、パーク再開日からTDLは35日延長されるとのお知らせが表示されます。

TDS、共通も同様の動作をしますが、延長日数が異なります。
TDS、共通は48日が延長されます。


TDL、TDS、共通いずれも、延長対象外についてはエラー表示となります。

最後に、メニュー画面です。
メニューボタンを押すと、「このアプリについて」のタブが表示されます。
そのタブをタッチすると、このアプリに関する注意事項が記載されています。

以上がこのアプリの概要となります。
Android Marketにアップロードするライセンスを持っていないため、Android Marketにアップすることはできませんが、私のHPにアップしています。
ディズニーが大好きな者のひとりとして、多くの方に利用していただきたいため、無料で配布しています。
是非ご利用ください。
アプリのリンク先はこちら
それについて、もう少し詳しく書こうと思います
起動画面です。最初はランドの画面です。

ここでお持ちの年間パスの有効期限を設定し、計算ボタンをクリックしてください。

年間パスが35日延長された後の日付が表示されます。
もしお持ちの年間パスの有効期限がパーク閉園期間中の場合は、パーク再開日からTDLは35日延長されるとのお知らせが表示されます。

TDS、共通も同様の動作をしますが、延長日数が異なります。
TDS、共通は48日が延長されます。


TDL、TDS、共通いずれも、延長対象外についてはエラー表示となります。

最後に、メニュー画面です。
メニューボタンを押すと、「このアプリについて」のタブが表示されます。
そのタブをタッチすると、このアプリに関する注意事項が記載されています。

以上がこのアプリの概要となります。
Android Marketにアップロードするライセンスを持っていないため、Android Marketにアップすることはできませんが、私のHPにアップしています。
ディズニーが大好きな者のひとりとして、多くの方に利用していただきたいため、無料で配布しています。
是非ご利用ください。
アプリのリンク先はこちら