お祭りのあとはCafeこたつで心もお腹もぽっかぽか~☆ | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

こんにちわ~なかちゃんです。・∀・)ノ

あと、一週間で夏休みが終わっちゃいますねー(>ω<、)
悲しいですねー…


皆さんはを満喫しましたか



私は今年旅行には行けませんでしたが…
スポーツをやったり、マッサージを受けにいってみたり、お祭りに行ったり
とても充実した夏をおくることが出来ました




来年の夏休みはどこにいこうかなーσ(・ω・*)ン?








そして私が今回紹介するのは…毎年行っているこのお祭り



hashimoto-tanabata3.jpg  hashimoto-tanabata4.jpg
~ 第60回 橋本七夕まつり ~



橋本七夕まつりは昭和27年、商店街振興のために始まった地域一帯型の七夕祭り。
橋本駅北口から神明大神宮までが歩行者天国になっていて見どころは、地域の学生・団体などが制作する約200本の美しい竹飾り。毎年、趣向を凝らしたユニークな作品を見ることができるんです。
また、大道芸パフォーマンス和太鼓・マーチングなどイベントが行われているんですよー


hashimoto-tanabata1.jpg  hashimoto-tanabata2.jpg







すごい人混みで、まっすぐ歩けなくて疲れた私が見つけたのはこの看板!!!








kotatsu.jpg
「Cafeこたつ」





足も疲れたし、すごく健康に良さそうだと思い入って見ました



kotatsu1.jpg  kotatsu3.jpg




Cafeこたつ無農薬のお米や地元野菜神奈川県で造られるビール・梅酒・日本酒等、体にやさしいものばかりの手作り料理を作ってくれるお店



店内はアンティークで木の温もりがあるテーブルやカウンターがあって、真ん中にはヤカンが置いてあるストーブがあって、なんだかおばあちゃんの家に来たようなホッとする感じがしました。


まず最初に頼んだのはコレ↓↓


kotatsu2.jpg

【こたつ推奨の神奈川地酒】山田十郎 630円・とり皮のおろしポン酢あえ 400円

山田十郎≪やまだしゅうろう≫とは神奈川産の山田綿と十郎梅を使っているから山田十郎というみたいです。 とり皮のおろしポン酢あえも大根がシャキシャキしてて梅酒とめっちゃ合う




続いて頼んだのは、、、




kotatsu4.jpg
とりのからあげすりおろしリンゴソース 680円

Cafeこたつのからあげは注文を受けてから下味に漬け込むので少し時間がかかるんですが…とっても柔らかくてジューシーなんですよ!
そして、Cafeこたつ定番のすりおろしリンゴソースをかけるとサッパリしてバクバク行けちゃうんです





kotatsu6.jpg  kotatsu5.jpg

こたつの人気メニュー
キムチとふんわり玉子のオムチャーハン 850円

週替わりカレー 780円
※この日はココナッツチキンカレーでした。



白米じゃなくて玄米を使用してるからとっても腹持ちがいいんです。
そして、やさしいスタッフさんたちが、きめ細やかな心遣いで和みの時間を提供してくれるので、心もお腹もポッカポカ

仕事が忙しく外食しがちの方や一人暮らしの方、ぜひ、Cafeこたつで体にやさしい温かい手料理を食べてみませんか?


名前が「Cafeこたつ」だけど…コタツはどこにもありませんでした(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名前:カフェこたつ
住所:神奈川県相模原市緑区橋本6-19-5 3F
営業時間:[ランチ]11:30~15:00/[ディナー]17:30~23:30
定休日:月曜日