インチュニブの効果はあるの? | 東京タワーといっしょ!

東京タワーといっしょ!

結婚10年目にようやく恵まれた息子は、333gのミニミニくんでした。仕事と育児と家事にてんてこ舞いの母が、あれこれと書き綴ります。

これまでいろんなお薬を試しては、変化なしで止めてきた息子ですが、GW明けから再び薬を飲んでいます。

今回の薬はインチュニブ。
一年前にも処方された事があったのですが、割って飲んではダメなお薬なのにどうしても飲み込めなくて、断念していました。
それがこの一年で錠剤を飲めるようになったので、再チャレンジしてみようという話になったのです。

なぜ、薬を試すのか? 
それは不注意や多弁などもありますが、コロナをきっかけに不安が強くなり生活に支障が出ているからです。
学校等では思いついたことを急に話し出してしまう以外の問題行動はないそうですが、家ではパニックになり、癇癪を起こして自傷行為をすることもあります。
「ぼくより絵が上手な人もいっぱいいるし、勉強もできないし、きっと将来何にもなれないから怖い、死にたい」と泣く息子を見ていると辛い。
少しでも楽になるのなら薬でも何でも力を借りたいです。

薬を飲みだして二十日が過ぎ、もうすぐ主治医との面談で薬を続けるかどうかを決めるのですが、効果が出ているのかどうかの見極めって本当に難しいです。
夫と私、ほぼ毎日面倒をみてくれている実家の両親の印象としては、
・癇癪やパニックが何となく減った気がする。
・不安が減って家の中では一人でいられるようになったような気がする。
・ゲームやYouTubeを自分で止められるようになった気がする。
・勉強する時の集中力が少し増した気がする。

そうなんです。ババーンとくっきりはっきり変わった感じはなく、なんとなく効いてる気がする? のです。
服薬しているという目で見ているからそう感じるのか、正直よくわかりません。
逆にはっきり薬の効果だとわかるのは、早く寝たがること。飲んだ後、フラフラすると言います。朝も眠そう。
これは、少しでも早く寝せてあげるしかないのかな。

学校の先生にも最近の様子を聞いてみました。
「勉強には特に算数に自信がついてきて、4月よりも集中して取り組めています。
ただ、授業中などに関係のないことを話してしまうのは薬を飲む前よりも増えた気がします」
うわーっすみませーん!

「申し訳ありません。
おそらく先生に慣れてきて、気が緩んでます。余計な話を始めた時は遠慮なく叱ってください。
今は何の時間?と聞くと、大抵は自分で気がついて改めます」
と連絡帳に書いておきました。

そして家庭教師の先生は、とてもよく集中して取り組めていますよ、と褒めてくれましたが、
「息子くんがお母さんに山に捨てられたら、先生が拾いに行くよ」
と息子に言ってくれる優しい先生なので、真実はどうだか?

一応、何となくでも効いてる気がするうちは続けてみようと思っていますが、効果を評価できるチェック表があったら助かるなと感じます。
製薬会社さんなどに存在していないのでしょうかね?