スイカの酵素ジュース講座を開催しました! | Organic ACO 飯野晃子のOfficial Blog☆

Organic ACO 飯野晃子のOfficial Blog☆

飯野晃子(オーガニックアコ)が、ヒーリングフードな日常を綴る徒然日記です。

ヒーリングフード・アカデミーで、スイカ酵素ジュース講座を開催しました!



栃木の第一実験農場で前日に収穫したてのフレッシュなスイカたちです

{33F73AD5-BEF5-48F8-A160-ECB0A0B35E23:01}

でんすけ、小玉、ラグビー型… 
いろんな種類を混ぜる方が、深みがあってより美味しい酵素ジュースができます

第一実験農場のスイカは、農薬も化学肥料も使わないから、
自然でとーってもやさしく深い甘味がします

だから、さらに楽しみなんです

{E24BB165-4A8E-414D-8BED-E0BAD84F7CC0:01}

スイカを切って、皮も種も汁も・・・まるごと使います


{3A147898-405C-4C39-B3F9-7EFCEA02A40F:01}

できるだけ表面積が多くなるように、小さく切ります

切る作業になると、ついついみんな集中モード

そして、作業がひと段落したら、いろんな種類の酵素ジュースや酵素のカス(ジュースを濾したあとの材料)の試食試飲をしながら、酵素ジュースのお話しをしました

酵素J講座


さて、仕込みのほうは、どうなっているかというと…

これは、仕込んだ翌日の酵素ジュースの様子です。
まだ、切ったスイカそのままな感じです。

{FE063BE0-A7F3-4D37-A1C6-A53D21C07C4B:01}

4,5日たつと、泡もこんなにブクブクっ!

{1FCFED39-5772-49D8-83DE-CE77FE671F0E:01}

材料も、ずいぶんとクタっとしてきました。
そろそろ漉し時です!

今年も美味しいスイカの酵素ジュースができあがりそうです