息子のお弁当
昨日は夕飯に鶏団子スープを
作るために生活クラブの
親鳥ひき肉を解凍しました
250gパックなので夕飯だけでは
多いのでお弁当用につくねを
作りました
蓮根をすり下ろして水分を
少し抜いて長芋のすり下ろしと
ネギ、塩麴パウダー、胡椒
オートミールを加えて練り練り
イイ感じの焼き色が付いたので
塩と粗挽き胡椒で味付けました
![]()
サツマイモの煮物も
昨夜のおかずの取り置きです
今回のサツマイモは煮ると
もっちり甘くて美味しいです
売場にはサツマイモと
書いてあっただけなので
品種は不明
分かると次もその品種を
買えるのですが残念です
![]()
お野菜おかずに困ったら
最初に使うのがこんにゃくで
次はワカメです
こんにゃくは昨日登場したので
今日はワカメです
えのきと桜エビを入れて
ごま油で炒めてから
麺つゆで味付けました
ご飯に合うおかずです
![]()
息子は7時45分過ぎに出かけます
お弁当は作ったおかずなどが
冷めないと詰められないので
7時に朝食を済ませてから
お弁当箱に詰めます
お弁当が出来上がり
保冷バッグに入れて
麦茶の用意をして終わり
のはずが
つくねを塩にしたので
味が薄い時のために
ソースを付けようと
冷蔵庫を勢いよく
開けたら~
漬物の容器が転落して
破壊してしまいました
一瞬、呆然としましたが
時間が迫っているので
ソースを取り出して
お弁当を入れた保冷バッグに
放り込みました
![]()
![]()
お漬物~![]()
今朝出したばかりなのに~![]()
ちょっと遠いスーパーで
買ったお漬物~
運動がてら買いに行く?
どうしよう
なくても死ぬわけでは
ないけど
ラブレ菌補給に食べたい
お漬物です
健康でいるためのアイテム
買いに行こうかな
