めでたく産膜酵母が発生してたぬか床温ちゃん、全面に酵母は張っていませんが混ぜ込んでキュウリを漬けてみました。


いつもの感覚で漬けたら・・・漬かりすぎ~

熟成していると漬かる時間も短いんですね。

塩抜きして食べましたが美味しいタイミングじゃないから再チャレンジ。

concombreduex


良い感じに漬かりました。

ちなみに右がぬか床冷ちゃん、左がぬか床温ちゃんです、

漬かったキュウリの見た目は変わりません。


お味は♪♪~

温ちゃんのキュウリは甘味が強い、塩の旨み甘味が出て味が尖っていない。

マイルドです。

冷ちゃんのキュウリは塩っぽい味がするんですよね。

ちょっと尖っているって感じ。

匂いはぬか床の匂いそのもの、温ちゃんは冷ちゃんよりフルーティーです。


ここでふと思ったのが


『本当に美味しいぬか漬けの味を私は知らないのでは』


と思ったんですよね。

実家ではぬか漬けを作っていなかったので食べたぬか漬けは市販のもの。

子供の頃はお漬物屋さんに買いに行っていたけど、食べなかったし。

今売られているぬか漬けって多くが調味料で味付けていますよね。

外食のお漬物も同等でしょう。

まあ、自分が食べて美味しいぬか漬けが一番なんでしようが、植物性乳酸菌も一緒に食べたいなんて思うと熟成させたぬか漬けの方が良いわけで・・・


ぬか床を熟成させるとぬかの匂いがない香りに出会うことになったんですよね。

今まで食べていたぬか漬けって若干ぬかっぽさがあったんですよね。

家に住み着く酵母の違いも味と香りの違いになると言うし、他所んちのぬか漬けを食べてみたい~


これらのぬか床だと熟成しているから美味しいぬか漬けが食べられるかな?

麹屋甚平 熟成ぬか床 1Kg
¥525
ケンコーコム

週に一度かき混ぜるだけでよいぬか床


冷蔵庫で漬けるぬか床