流山市・松戸市新松戸
全国オンラインレッスン対応
 
クラリネット教室「Music Drive」
大橋 綾子です音譜
 
 
 
ブログにお越しいただき
ありがとうございますいちご

 

 

image

 

ハッシュタグランキング10位

ランクインされておりましたキラキラ

 

ビックリですが、

ありがとうございますラブラブ

 

これからも、皆さまに楽しんでいただける

ブログを書いていきたいと思いますラブ

 

 

さて、以前アップした

 

「オススメ!!木管アンサンブルの名曲」

 

今回は、この中から

ヒンデミット「5つの管楽器のための小室内楽曲」♪

をご紹介します。
 
高校に勤務していた時、
アンサンブルコンテストで
木管5重奏で組み、
この曲で出場させたことがあります。
 
木5の上に、
クラシック音楽作品。
 
先の大会に進むのは、難しいかと思われましたが、
 
音楽の流れ
ハーモニー
バランス
 
音楽の基本的な部分を
大事に指導を進めたところ、
生徒たちも表現の研究を
積極的に行い、
 
全国大会に出場し、
銀賞を受賞しました合格
 
そんな思い出の作品です音譜
 
 

ヒンデミットは20世紀を代表するドイツの現代音楽作曲家。

彼は、多種多彩な楽器編成の作品を多く残しています。

第1楽章

軽快なマーチ風なリズムが終始曲全体のリズムを刻んで、

各楽器がリレー形式に主題を演奏。

中間部は、3連符の主題と16分音符が交錯。

第2楽章

近代的なハーモニーのワルツ

中間部はメヌエット風

第3楽章

 

 

葬送行進曲風の主題が奏でられ、

中間部はボレロのリズムに乗り、

ホルンが主題を歌う。

第4楽章

囃し立てる主題が響いたのち、

その間にソロを順番に応答。

自由に飛び交っていく。

第5楽章

トゥッティによる全体の和声の響きが

強引かつ活発に奏でられ、

曲が進行していく。

 

 

 

ラブレターお問合せはコチララブレター

流山市・松戸市クラリネット教室「Music Drive」

 

ホームページ

 

メニュー・アクセス・体験レッスンなどの詳細情報

 

 

各種SNS・お問い合わせフォームはコチラ

 

 
随時募集中
無料体験レッスン ❤︎お申込みフォーム❤︎    

 

  
メモ過去記事よりメモ