最初の子の進路選択は

保育園えらびでした


あなたはどうですか?


元特別支援学校教師のなみです


  



納得の進路を選ぶために
親ができるたった一つのこと



それは




直接、見学に行く




です




保育園は残念ながら
親の意思ではどうにもならないところが
ありますが、



我が家の場合
市内の園、
全て見学しました



ここまできたら
趣味かマニアですよ😆



来年度に新しくできる園に関しても
(まだ建設中の状況)
系列の幼稚園を探し、
遠かったのですが、
見学に行きました




保育園はできていなくても
系列の幼稚園を見れば
子どもに対する想いなど
園の方針を知ることができる
と思ったからです


 
あとはおそらく
園長になる予定の方に
お話を伺ってみて
これは直感になりますが
その園の感触を確かめました



全部見たからこそ
一覧表で見た時も
区別することができ
特色もよくわかりました


わかった上で
夫と話し合い

(育休中だから妻の私はすべて
見れましたが、夫は見ていない園もあり
プレゼンをする)


検討に検討を重ねて

決めました



決めたというのは

第一希望から
第八希望までの
順番



11月の上旬に書類を提出
面接をして



結果は2月に出ました



神のみぞ知る



第一希望ではなかったけれど
後悔は全くありませんでした




市役所の方が
こちらの方が合ってるのではないか
決めてくださった



決まった園の方が
好都合でした


よかったんです


やるだけやって
あとは市役所の方のみぞ知るで
任せたので
後悔は全くない


気がすみました




​職場での経験がいきる





さんざん学校で
進路相談に乗っていた経験が
いかされました

また自分が親として
見学を重ねたことで
保護者としてる見る視点も
つきました


この育休中の経験が
次の進路指導に生かされました




例えば見学に行きたい気持ちはあるんだけど
子連れだと、ほんとのところはつらいなとか
予定のやりくり
教員経験があるとはいえ
母親として動くときの気持ちなど





 
私の経験
すべて
ひっくるめて
技をお渡ししてます


ご相談は
公式LINEからどうそ

 

 image

 



公式LINE登録後すぐに見れます

~パッと見てあなたを支える短編動画シリーズ5本~
❶卒業後の進路を見通した親子のかかわり方 1
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~

❷卒業後の進路を見通した親子のかかわり方 2
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~

❸不登校の子の生きる力を復活させる声かけ3選
~児童精神科院内学級元教師直伝~

❹不登校の子 高校進学3つの壁とその対策

➎子育て崖っぷちの母が希望をつかむために大事な3つのこと
~支援学校進路指導の実話~


~将来の進路選択のために今、身につけておきたい力ライブ動画4本~
1⃣進路は○〇で考える
2⃣進路選択がうまくいかないご家庭の特徴
3⃣企業がほしがる人材 選ばれるのは?
4⃣不登校・発達の気になるお子さん 一歩進むために

~中学生の声にこたえたライブ動画シリーズ3本~
①「やりたいことがわかりません」中学生の声におこたえして
何がきっかけになるかわからない~だから大事にしてほしいこと

②「試験受けたくない」「落ちたらどうしよう」受験体験談
あらゆる試験結果の気の持ちようが変わる。乗り越えるヒント

③「高校は行かないといけない?」今と昔では高校だってちがう。知って選択肢を増やしましょう。
 




 
かけがけのない時を大切に
 
もし、お子さんの進路のことでお困りでしたら
私とオンラインでつながりましょう。
 
 
お悩みはとっとと消して、
次のステージへ
 
悩んでいるの、
本当に
もったいないです。
 
 
心も、時間も
早く取り戻して
自分らしく生きられますように
  
  
ご相談、ブログの感想、お気軽にどうぞ☺️