日本では郵パックの遅延が問題になっているようですが・・・
指定日設定って贅沢だー!!
勿論、amazonで買い物したら
両親の家にいる時間帯もありますので
時間までしっかり指定させて貰いますけど。
こっちなんて、店頭で買った商品の配送の時間指定だって
6時間区切りなんて当たり前。
Canada Postは再配送なんてしてくれなくて
近くの郵便局(支局含め)に自分で取りに行かなあかんし。
他の民営会社は再配送してくれるところもありますが
2-3時間区切りなんてきいたことない!
日本で1人暮らししてたとき
ヤマト運輸さんを、個人的には毎回使ってましたが
勤めていた会社の近くに住んでたこともあって
(その会社はヤマトさんを使っていたので)
その地域の配送担当の方とは顔見知りでした。
なので
「荷物の集荷に来て下さいー。
でも出掛けなきゃなので○時までに来てくれませんか?」
なんて我儘、しょっちゅう言ってました。
あ、でも○時って会社に集荷に来る時間近辺なんですけど。
え?フォローになってない??ですよねー。苦笑。
でも、別にヤマト運輸さんだけに限らず
結構な我儘を受け入れてくれる気がします。
配送業者の方々って。
不在配達表の30分後に帰宅して
ドライバーさんに電話したら後で持って来てくれたり。
不在→当日に再配送ってナイですよ!
集荷サービスだって、かなり素晴らしいし!!
日本のサービス素敵です
生モノや生き物(鈴虫とかクワガタとか)
仕事に関わる書類や商品の遅延は、問題もあるだろうけど
そもそも、18時に集荷に来て貰っても
翌日の午前中に届くサービスが素晴らしいんだってことも
たまには思い出してみてはいかがでしょう?