ブログネタ:男は女に食事をおごるべき?
参加中本文はここから
バンクーバーでは、友だち同士は完全ワリカン。
まぁ、若干の女の子は食べる量が少ないしってことで、割引はあるが。笑。
しっかーし、かなり長い間
周りのチャイニーズの友だちに奢って貰ってばかりいたので
「日本人男性より奢ってくれるもの」だと思ってました

でも、思うんですけど
店をどこにするか、誘った方が相談ナシに連れて行った場合
・・・・・・は出してほしい。
だって、いい所に行った前提の話しですけど
ワリカンなら、これくらいのお店の予算しか今日はない、とか
勧められてもそんなに飲まない、とか
色んな事情が絡んできませんか?
そこで、この店でいい?とか一言あれば
「今日はそんなに予算がないから、あっちのお店にしない?」って言えるし
もし相手が奢る気がないのであれば
「そうだね、じゃあ、あっちにしよう」とか
奢ってくれる気があるのであれば
「今日は、僕が出すから気にしなくていいよ」とかって、前もって分かるし。
いざ、会計の段階で
「ワリカンで」って言われるほど、テンション下がることってないので(あたしの中で)。
まぁ、完全に友だち!でなければ
男性でも女性でも、誘った方が払うべきだと、基本的には思っています。
でも、お互いが同じくらいの金額を払うのであれば
その場でのワリカンでなくて
「じゃあ、今日は僕が出すから、今度は君のお勧めのお店に連れて行って?」
くらい言ってほしいかなー。
とは言え、
日本にいる間にも、たくさんの友だちに奢って貰っていました
いっつも金欠だったからなー。
みんな、ほんまにありがとう!!
いつか、返せるように頑張ります☆
・・・・・・でも、今回の帰国はいっぱいいっぱいなんで
今回までは、奢って下さい。笑。