even if TEMPEST宵闇にかく語りき魔女、フルコンしました~!!!!!
いや~、本当に面白かった!!!!
情報が解禁された時からずっと気になっていたのですが、発売日発表から発売まで秒読みだったしそもそもDLだけだったので、こういうゲームは初動が大事だとはわかってるのですがちょっと身構えてしまって…。
でも、後悔しました。だって、すごく面白いんですもん!!!!!
もっと早くプレイしてればよかった!!!!
あらすじ
時に、定めに、愛に、囚われる
魔女裁判、魔女狩りが慣習とされる世界で起きる悲劇。
死をトリガーに時を戻す力を得た主人公アナスタシアは、
愛する人を守るため、そして復讐を果たすために、業火に身を投じる。
■ ストーリー
侯爵家に生まれついたアナスタシアは、
継母から虐げられ、身体と心を痛めつけられる毎日を送っていた。
もがき苦しんだ末に、ようやくつかんだ幸福も、
信じた人の裏切りによって全てを失ってしまう。
生きながら焼かれる中、
アナスタシアは『死に戻り』という異形の力を手に入れる。
「次こそは必ず、己が望む『己』になる」
誓いを胸に、新たな人生を歩み始めたアナスタシア。
しかしそれは、さらなる悲劇の始まりに過ぎなかった。
終末を謳う『魔女裁判―カーニバル―』が、今幕を開ける。
公式サイトはこちら
プレイする前の諸注意
このゲーム普通に進めて頂いても十分楽しめるのですが、個人的にこうやったらもっと楽しいこととか気を付けておいた方がいいことがあったがありました。
①ネタバレ厳禁
攻略サイトはネタバレ満載なので出来るだけ見ずに進めた方が楽しめると思います。
私も攻略サイトはバリバリ見て進める派なのですが、今回は全く見ずに進めました。
途中自力では回収できてなかったエピソードとかありましたが、BESTENDまで行けたのでたぶん問題ないです!!!
攻略サイトは悲恋などのENDを回収する時に!!!
➁捜査前はセーブ大事
このゲームでの重大なシーン、裁判は証拠集めが大切です。
「こいつ明らかに犯人でしょ!」と思っても、それを決定づける証拠を出せないとスルーされてしまうからです。
でも、捜査時間には限りがあるので容疑者全員の話は聞けません。
なので、捜査を始める前のところでセーブしておき、全部話を聞いてからどの証拠を使うべきか考え、「この証拠なら勝てるだろう!」という組み合わせを決めてから裁判に挑んだ方がいいです。
あと、これをしておけば証拠不十分になってもこのセーブに戻ってやり直せるのでオススメです♪
(私は何回かやり直した)
この裁判は裁判長がいる裁判ではなく民衆投票制なので好感度が大切です。
なので捜査を進めると「〇〇の好感度が下がった/上がった」と出てくるのですが、ぶっちゃけあんまり関係ないので証拠集めに集中してください。
③最終章は同じところにセーブ
ゲーム本編を終えた後全部のBESTENDを見終わると最終章が開かれるのですが、これは全部のBESTENDのセーブを同じところにしないと開きません。
どういう意味かというとBESTEND見終わった→『セーブしますか?』→『セーブ①』にセーブ→他のBESTEND見終わった→『セーブしますか?』→『セーブ①』にセーブって感じです。
こうしないとマジででてこないみたいなので、お気を付けください。
攻略順
このゲーム、最初は【空知らぬ翼】と【仇花】の2つからしか選べません。
個人的に
世界観を理解するなら【空知らぬ翼】
裁判と捜査を理解するなら【仇花】
から進めるといいと思います。
よかったところ
①続きが気になるシナリオ
久しぶりにこんなに夢中になれました…。
キャラの隠された秘密、怪しい人物、裁判の行方、魔女との因縁…本当に気になることが多すぎて、一瞬で駆け抜けました。
➁魅力的なキャラ
大抵一人に固執してしまう私が、箱推しになりました…。
それぐらい魅力的なキャラが多すぎます…。
サブキャラも、いいキャラ・怪しすぎるキャラ・ヤバいキャラとそれぞれこれってどういう想いで動いてるの?などの考察が捗るキャラばかりなので、面白いです!!!
③ハラハラドキドキの裁判
こういうミニゲームってこれって必要なの?となるので苦手なのですが、これは本当に楽しかった!!!
上記した証拠集めが楽しいですし、裁判も【反論する】か【同調する】かを選ぶだけといえばだけなのですが、それを考えるのがとても面白かったです。
話が続いていくと【擁護する】や【泣き落とす】なども出てきて、さらに難しくなるので考えるのが楽しいです~♪
気になったところ
①選択肢ジャンプがない
裁判シーン楽しかったのですが、周回する時大変だったのでつけて欲しかった!!!!
➁シーンリストがない
好きなシーンにすぐ飛べるようにシーンリストはつけて欲しかった…。
最後
私好きなセリフとかスチルとかすぐスクショしてしまうのですが、今回はすごい量になってしまいましたwwww
まさか3000枚超えるとは思いませんでしたwww
あと、最近は乙女ゲームへの熱量が下がっていたのですが約10日でフルコンしたのも自分的にはすごいです。
ぶっ続けに7時間プレイなんて久しぶり☆
この流れで、延び延びになっている『青はじ』と友達に借りた『コドリア』もフルコンしたい…。
このゲームのディレクター/シナリオライターの潮文音さんがツイッターでこぼれ話や『もし〇〇だったら?』みたいな話をしてくれるので、これからも楽しみです\(^o^)/
このゲームにはぜひ今後も展開して欲しい!!!
ドラマCD、冊子、ファンブック、FDはいつ発売されますか~????
キャラ別感想に続きます
ランキングに参加中です。
画像をクリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村


