昨年11月、末広公民館百寿大学で開催された講座「手遊び指遊びと健康」の様子をご紹介します
手指を動かしながら歌ったりゲームをしたり…たくさん笑って楽しい時間でした(最後に動画もあります!)
講師は旭川市社会教育委員の鈴木さん
鈴木さんの講座は毎回大人気で、市内各地の百寿大学や市民講座から引っ張りだこなんです
レクリエーションの内容はすべて鈴木さんのオリジナルで、中学校の先生や青年の家指導員、公民館の専門指導員など、長年教育分野に携わってきた経験をもとに考案されたそうです
…ちなみに、中学校の先生時代は国語を教えていて1989年~94年の間は広陵中学校にいらしたそうですよ(最後は旭川中学校の校長先生)。ブログの読者さんに教え子さんはいませんか
みなさんの楽しそうな様子をご覧ください
みなさんと~っても楽しそうでした
おらが街2月号での鈴木さんへのインタビューでは「自分が輝ける場所をみつけて学んでほしい」と、素敵なエールとともに「人生の学びはいつでもどこでも誰でもできる。自分が輝ける場所をみつけるきっかけになれば」と、やさしい笑顔で語ってくださいました
ありがとうございました
動画です
鈴木さんがお仲間と開いたコンサートの様子がYouTubeにあったのでご紹介させていただきます
とっても上手ですよね~ぜひこんど地域のお祭りでも歌ってほしいです
4月はじめに百寿大学の受付がありますよ。4/1~数日間のチャンスです。来年度から一緒に学びませんか
過去にご紹介した活動の様子
末広百寿大学さん
しののめ百寿大学さん
しののめ百寿大学さん