もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット -34ページ目

もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

このままでいいのかな?でも今までも○○だったし・・・そんな漠然とした不安や焦りに動かされる人生に違和感があるなら、「本来の自分」からの目覚めのサイン。潜在意識・宇宙の仕組みを知って、今この瞬間から自分の人生を着実にクリエイトするヒントをお伝えしています。


御殿場にて

 

 

 

こんばんは、水田景子です。

 

今日は即位礼正殿の儀でしたね。

皆さんもテレビの前で、

ご覧になられたのではないでしょうか!

 

 

礼砲の音が、窓の外からも聞こえました。

(ドォォン・・・ドォォン・・・と遠くの方に。たぶんそうだと思うw)

 

 

ニュースでも「平安絵巻さながら・・・」と

報じられていましたが、

 

 

まるでタイムスリップしたかのような、

華やかながらも厳かな雰囲気でした。

 

 

争いで地位を勝ち取ったのでもなく、

選挙で選ばれたのでもなく、

神代から途切れることなく続いている天皇家。

 

世界でもかなり特殊な存在ですよね。

 

 

表面的には機械化や自動化が加速したり、

環境も人間関係もドライにシビアに

なったりしているけれど・・・

 

そして普段、

スピリチュアルなことに特に興味がない人にも、

 

 

日本人の心の根底にはDNAレベルで、

 

自然や目に見えないものを敬う

精神性が刻み込まれているのではないかなー。

 

と改めて感じました。

 

 

さて、去年から1年間、

大阪や東京で講座に通っていたことは

たびたびブログにも書いていましたが。

 

 

右矢印渇望と焦り、魂の暗闇を超えて。

右矢印過去、未来、現在、すべての自分にエールを。

右矢印台風と変化

右矢印台風と変化、リターンズ。

 

 

どんな講座なの?っていうことは

あまり書いていませんでしたよね。

 

 

なぜかというと、

 

 

"ビジネスの講座"って、

人によって響きだけで好き嫌いがあるよな・・・

というフィルターがあったのでした。

 

 

読者の方の反応を気にして

ハッキリとは書かずにいたのですねあせる

 

 

でも、わたしにとってこの1年間は、

あとで振り返ってもみても、

確実に転換期だったといえるし、

 

 

よいものはよい!

 

 

と思うので、書くことにしましたニコニコ

 

 

この講座で学んだことは、

 

価値の基準がどんどん変わっていく

これからの時代を生きていくのに、

必要なことばかりなので、

 

ブログでもシェアしていきたいですし!

 

 

と、勢いよく言いましたが、

長くなりそうなので、次回に続きます♪笑

 

 

こんばんは、水田景子です。

 

 

「落ちこんでるなら・・・

来たらいいのに!ね!」

 

 

今日、アクセスバーズのセッションに

お越しくださったお客さまが

仰っていた言葉ですニコニコ




 

落ち込んだり、悩んだりしているときって、

 

 

限られた思考の枠の中で

行ったり来たり、

出口のない迷路をさまよっている状態。

 

 

迷路を上から見たら

出口を見つけやすいように、

 

 

その思考の枠の外に出ることで、

答えが見つかったり、

 

そもそも、問題じゃなかった!!

という第3の視点が生まれたりすることもあります。





迷路を上から見る・・・

 

 

つまり、出来事を、

より抽象度の高い視点から見る必要がある。

 

 

ということですね。

 

 

悩んで悩んで、どうしたらいいか分からない。

落ち込んで、そこから抜け出せない。

 

 

そういう状態は、

 

 

今までの価値観や考え方はもうやりつくした。

魂を成長させて、

1つ上の次元へシフトするタイミングですよ。

 

 

というお知らせのようにも

思うのです。





「いかなる問題も、それを作り出した時と

同じ意識によって解決することはできない。」

(同じ次元、とか、同じレベル、という訳もありますね。)

 

 

これは、アインシュタインが言ったとされる

有名な言葉。

 

 

意識や考え方を変えないと、

問題は解決できないよ、っていうことですよね。

 

 

カードリーディングはまさに、

 

自分の思考の外からの新しい観点や

アドバイスをもたらして、

魂の成長をうながしてくれるものです。

 

 

また、アクセスバーズでは、

迷路のカベをぶち壊していく、というか(笑)、

 

 

思考のワク、埋めこまれた価値観や制限、

ためこんで重たくなってしまった感情、

などなどを解放していきます。





意識の次元がシフトしたらしたで、

 

そのレベルでの悩みというものは

もちろん生まれてきますが、

(そうやって人は成長・拡大していくのでしょうね~)

 

 

感じ方や、考え方の自由度、

つまり心が自由だな~と感じることは

どんどん増えていきますニコニコ

 

 

カードリーディングとアクセスバーズは

セットで受けていただくこともできますので、

 

 

いまのお悩みや落ち込みが、

 

あなたにとってどんな成長のタイミングなのか?

そのために、いま何が必要なのか?

 


知りたい方、思考の枠を外していきたい方は、

個人セッションにお越しくださいね。




今日は田町駅に隣接するホテルの
カフェで遅めのランチでしたナイフとフォーク

 


こんばんは、水田景子です。 

 

 

やりたいことが、わからない。

なにが好きなのか、わからない。

 

 

なにかを始めようとしたときに 

ハタとそう感じたり、 

 

 

最初は楽しくてやっていたのに、   

 

本当にやりたいことはなんなのか、 

分からなくなってきた・・・ 

 

 

そんな経験ありませんか? 

 

 

わたしは、 オラクルカードを使うことや

セッションをすることに、 

 

以前ほど喜びを感じられなくなってしまって、 

 

 

いったいわたしは

のためにやっているんだろう? 

 

これは本当にやりたいことなのかな?? 

 

 

と、もやもやして答えが見つからない! 

そんな時期がありました。 

 

 


白金氷川神社にて

 

 

そういうときって無意識のうちに、 

 

 

好き!楽しい!という

純粋な想いの中に 

 

不純物が混ざってしまってる。 

 

 

自分の中のが曇って、 

見えなくなってしまってるんです。 

 

 

 

例えば、○○をやって、 

 

 

・お金になる?ならない? 

 

・ちゃんとできる?できない? 

 

・仕事になる?ならない? 

 

・認められる?認められない? 

 

 

etc... 

 

 

いつのまにか、「好き!」の周りに、 

いろんなものをくっつけてしまってるショック

 

 

そりゃー楽しくなくなるし、

 

目的がブレてしまってるから

分からなくなってしまうワケですよね。

 

 

 

 

仕事にするなら

もちろん楽しいことばかりではないし、 

面倒なことも、苦手なことも発生しますが、 

 

 

○○が好き! 

 

○○をすることで、

喜んでもらえることが嬉しい! 

 

 

というが曇らずに見えていれば、 

 

それがエネルギー源になって、

 

面倒なことも、苦手なことも、 

頑張れたりするんですよね。 

 

 

例えば、

 

情熱をもって楽しそうに仕事をしている 

人たちを見てみると、 

 

 

なんだかんだ言って、そのことが

好きで好きでしょうがないんだな! 

 

 

ということが伝わってきませんか? 

 

 

 

 

もし今、 好きで始めたはずなのに、 

 

本当にやりたいことなのか

分からなくなってきた・・・ 

 

自分がいったい何をやりたいのか分からない。 

 

 

そう感じているなら、 

 

 

仕事になるか? 

 

うまくいくか? 

 

どう思われるか? 

 

 

そういった考えを一回とっぱらって、 

 

 

好きかどうか? 

 

 

だけを見つめて

思い出してみませんか? 



 

好きならきっと、 

いつもそのことを考えていたり、 

 

 

誰にも頼まれなくても、 

 

 

調べたり、 

 

関わったり、  

 

勉強したり、 

 

人に話したり、 

 

 

自然としているはずですよラブラブ

 


わたしも結局もやもやはしたけど

辞めようという発想は全くなかったので、


こうやって何かを伝えたり、


人が、その人らしく輝いていくことに

関わることが、好きなんですよねほっこり



それではまた♪

 

 

こんばんは、水田景子です。
 
 
皆さんはなにか、
健康法や美容法ってやっていますか?
 
 
わたしは、朝起きたら一番に歯を磨き、
オイルプリングをします。
※オイルプリングはごま油などで口の中をすすぐ健康法です。
 
 
寝起きの口の中って、
ものすごい雑菌だらけなんだそうですよ~ガーン
 
 
そして、白湯を一杯。
最近は、1日に摂る水分のほとんどが白湯。
 
 
あとは、食事のときに30回以上噛むこと、
 
たまにニュースキャンで身体の状態をチェックして
周波数を調整したり、
 
特別なブレンドの浄化作用の高いお茶を飲んだり。
etc...
 
 
そんな感じかな。
 
 
年齢を重ねてきて、健康や美容のメンテナンスを
もっとちゃんとしたいなぁ!
 
と感じてはいましたが、
 
 
巷にはたくさんの健康法が溢れているから、
 
いったい自分には何が必要なのか?
どんなことをしたらいいのか?
 
よくわからなかったんですよね。
 
 
そんなとき、
去年からの講座でご一緒していて、
 
 
「存在感があってキレイな人だな~~!」
 
 
と気になっていた(笑)、
アカリ・リッピーさんが、
 
アーユルヴェーダの1dayセミナーを
開催されているということで、
 
白金のサロンに行ってきました!
 
 
アカリさんは、アーユルヴェーダの
セラピスト&コンサルタントをされていて、
 
しなやかで芯のある、
まさに内側から光を放っている感じ。
 
そして自然体でとってもお話しやすい、
そんな女性ですキラキラ
 
 
宝石白アカリさんのブログ
 
 
 
 
今日のワークショップは
「体質&フットマッサージ体験会」
 
 
アーユルヴェーダの観点から、
 
自分が本来どんな体質か?
いまの生活習慣でどんな体調に偏ってしまっているか?
 
をみていきました。
 
 
いま、何に気をつけたらいいのか、
どんな状態が理想なのか、バッチリわかりましたよグッド!
(とりあえず、やっぱりもっと早く寝た方がいいw)
 
 
そして、とっても共感したのが、
アーユルヴェーダ的幸せ論!
 
 

何のために健康になりたいか?

を考えるのです。

 

 

ふだんは漠然と、健康なのはいいこと。

ぐらいにしか考えていませんよね・・・うーん

 

 

アーユルヴェーダではまず、

 

 

自分がやりたいこと、やるべきこと、やりがいを

見つけることが幸せのスタート。

 

(その上に3段階あるのですが、ここでは割愛。

気になる方はアカリさんのワークショップに参加してみてくださいね)

 

 

そもそもソレがないと、

 

健康になろうという意欲が湧かないし、

なかなか自分を大切にしない。

 

と。

 

 

これにはものすごく思い当たるところがあって、

激しくうなずいてしまいました!

 

 

思い返せば、年齢のことも確かにありますが、

 

 

情熱の源泉を見出して、

自分の人生を生きていこう!

 

その喜びが、誰かの喜びにも繋がるような

社会貢献となるような活動をしていこう!

 

 

という思いの真剣度が増してから、

身体や健康のことにも、真剣度が増したんですよね。

 

 

まずは自分が元気でパワフルじゃないと、

光を分け与えることはできませんよね~。

 

 

 

後半はオイルを使った、

家でもできるフットマッサージのレクチャー。

 

 

これが本当に簡単で、でもとっても気持ちよくて

足もポカポカしてきて・・・

 

 

ぜひ習慣化したいと思います!

家族にやってあげても喜ばれそうほっこり

 

 

出生図で乙女座に土星があるおかげか、
調整や習慣化はわりと得意ですチョキ

 

 

そして来月は、

こんなテーマで開催されるそうですよ。

 

「食べ方を変えるだけで、 お腹ポッコリ・便秘・下痢とサヨナラ!
お腹の調子を整える1dayセミナー」

 

 

こちらも、かなり気になりますねー!!笑

毎回人気で満席になるので、気になる方はお早めに・・・

 

 

右がオリエンタルビューティなアカリさん。

左はマッサージをしたあとで緩んでいるわたし。

 

 

アカリさん、ありがとうございましたハート

 

それではまた♪

 

 

 

 

こんばんは、水田景子です。

 

 

昨日の記事で、

 

 

>なにかを毎日続けてみよう!
>と決めたり、
 
>ブログやセッションで知った
>あたらしい価値観を採用してみよう! 
 
>とトライしてみるときに、
 
 
>続かない・・・
>なかなかそう思えない・・・
>すぐ元に戻っちゃう・・・
 
 
>っていうこと、ありませんか?
 
>そして凹んでそのまま
>フェイドアウトしてしまうこと、ありませんか?

 

 

と書きました。

それについての対策も。

 

 

 

これって、一番大切なことが

見えなくなってしまうから起こることだな。

 

と、あとで思ったんです。

 

 

それは、

 

「何のためにやっているの?」

 

という目的。

 

 

 

 

 

例えばわたしの場合。

 

 

 

 

ブログをせっせと書く目的は、

 

ブログを読んでくださる方や
セッションに来てくださる方が、 
     


本来の輝きを開花させたり、
ご自身を活かして

ますます活躍していくこと

 

 

そのために、

「毎日書こう!」という目標を立てたわけです。

 

 

「毎日書く」ということが

最終的なゴール(目的)ではありません。

 

 

それなのに、

どうしても毎日書けないから・・・ショボーン

 

 

と、落ち込んでエネルギーが

下がってしまったり、


ブログを書くこと自体を

止めてしまったら、

目的が果たせなくなっちゃいますね。

 

 

同じように、

 

新しいことにトライしたり、

なにかを習慣化しよう!

 

 

と思うとき、 

そこには必ず、目的があるはずです。

 

 

以前、ご紹介した

プロ・ゲーマー梅原大吾さんの本にも

「目標と目的の違い」について書かれていました。

 

 


目標と目的の違い 
 
持続可能な努力のためには、
目標はあくまでも目標で、 
 
目的と混同してはいけないと言うことを知る必要がある。 
 
 
大会をひとつの目標に過ぎないと考え、
自身の成長を目的と決めてからは、
大会の結果にあまりこだわらなくなった。 
 
 
勝っても負けても、 
同じ気持ちで努力できるようになった。
 
 
毎日やるべき事は、 
大会の結果に左右されるべきものではない。 
 
 
《勝ち続ける意志力~世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」》 p.190
 

 

 

いま、なにか続けようと思っていること、

変えていこうと思っていることはありますか?

 

 

または、どうしても続かなくて、

ちょっと凹んでいることは?


  

それは、そもそも何のために

やってみようと思ったのでしょう・・・?

 

 

その「何のために」こそが、

あなたが本当願っていること。

 

 

目標の達成度だけに囚われずに

本当の願い(目的)を叶えるには

何をしたらいいかな?

 

 

って考えてみると、

 

 

よし!またがんばろう!と思えたり、

新しいアイディアを思いついたり

すると思いますよ~ひらめき電球

 

 

それではまた♪