明日から【町田市】で完成見学会です。
「みんなでご飯食べたかったよぉ~、ヴァ~(ノДT)」
朝っぱらから泣きっ面で起きてきたうちの小僧、もうすぐ3歳。
我が家のブレックファーストタイムはAM06:30~AM07:00まで。
この時間帯にちゃんと自分で起きて、テーブルに座らないと一緒に朝食は取れません。
これ我が家のルール。
泣こうが、わめこうが、お構いなし。
3歳でも40歳でも、朝は待っていません。
通勤電車も待ってくれませんから。
・・・・・しかし、この時間に僕だけがテーブルに座り、小僧と相方が遅れた場合は、必然的に僕だけが
朝食にありつけないのに最近気づきました。
菊池です。
やっぱり、おかあちゃんあっての我が家のようです。
さてさて、明日は町田市で【完成見学会】です。
お蔭様で、明日は定員に。
明後日は残2組です。
「自然素材×ダブル断熱×生体エネルギー」の完成形です。
家づくりをお考えの方は是非、この機会に。
にほんブログ村
2010年【文化会】始まり~。
弊社では一昨年より【文化会】 という名の社内コミュニティーを行っています。
僕はというと、弊社の社長 が主催する【木鶏クラブ】に所属。
木鶏クラブ!?何それ!?って感じですが、ある雑誌を読んで、それぞれ感想や意見を述べ合う
そんな感じの文章になるシンプルなサークル。
読む雑誌とはこちら。
【 到 知 】
※「ちち」と読みます。
店頭では販売されていない年間購読誌です。
日本で一番多く寄贈されているギフト用の雑誌らしいです。
こちらに掲載されている対談などを約30分程度その場で読み、あとは感じた事や共感した事などを
メンバーで語り合うわけですが、これが以外に面白い。
普段では見られない各個人の一面など、「へぇ~、そう考えるんだぁ~」的な事もちょくちょく感じられ、
以外に新鮮だったりします。
僕の場合は2年連続こちらのサークルです(・∀・)
こちらの他にも、4つのサークルが存在し、それぞれが活動し始めた様子。
3年目の文化会になりますが、今年は今まで以上に楽しめそうです。
それでは、また。
にほんブログ村
今年最初の【真実のみが語られる】セミナーです。
2009年は、4月の開催を皮切りに、計5回開催できた「本当に良い家づくり&資金計画セミナー」
講師はもちろんこの方。
- ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅―日本の住宅の寿命26年、ヨーロッパは140年。その.../澤田 升男
- ¥1,400
- Amazon.co.jp
ベストセラー著者にして、お施主様が幸せになれるための住宅建築に命を懸けておられる澤田先生。
昨年、澤田先生のセミナーを受講された方の多くの方々が、「今までの住宅に関しての知識はもちろん、考え方が変わった」と、アンケートにコメントを残されました。
現実に、すでにハウスメーカーで商談されていたお客様はもちろん、ご契約されていたのを解約されて、
澤田先生が推奨する家づくりに取り組まれた方々も、全国で多くいらっしゃいます。
何故!?お聞き頂いた方々が、このような行動を取られるのか?
真実のみをお話し、その不幸な真実に対しての対処法を、しっかりお伝えされているからです。
一生に一度の家づくりを、【失敗】や【後悔】の2文字で終わらせないために、今現在でも、将来的にでも、
家づくりに取り組まれている、取り組もうとされている方は、是非、お聞き頂ければと思います。
昨年は、5回開催。
今年は、澤田先生の予定的に4回しかできません。
この機会を是非、ご利用ください。
きっと、後悔されないと思います。
それでは、また。
にほんブログ村
【食】と【住宅】って相通じるものですよ。
うちの三十路 から借りて読んだ【衝撃本】。
思わず2度読みしました。
著者:安部 司
読めば読むほど、今、食している食材が食べられない・・・・という事より、真実を知る事の
重要さが、身に染みて感じられる一冊。
この本に出てくる【食品】という言語と、【添加物】という言語を、それぞれ・・・・・、
【食材】 ⇒⇒⇒⇒⇒ 【住宅・家】
【添加物】 ⇒⇒⇒⇒ 【新建材】
と、置き換えて読み進めると、現在ハウスメーカーを中心に製造されている新建材を使用した
住宅が、どれほどまでに、住まわれる方々の健康に影響を及ぼすのか。
考えただけでも、ゾッとします・・・・・。
家づくりをお考えの方々は、是非、一読あれです。
そのあたりの事も、明確に示されている今やこちらも、紛れも無いベストセラー。
- ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅―日本の住宅の寿命26年、ヨーロッパは140年。その.../澤田 升男
- ¥1,400
- Amazon.co.jp
Amazonランキング住宅建築部門で堂々の1位 です。
こちらのコラム でも、【2009年読んでもっとも感激した本BEST5】に紹介されるほどです。
こちらも【衝撃本】です。
今月は【50名】様にプレゼントです。
それでは、また。
にほんブログ村
素敵な出逢いに今夜は乾杯(o^-')b
「おとうちゃん、朝ご飯食べよぉ。」
朝の5時半に耳元でうちの小僧が囁く毎日・・・・。
そりゃぁ、19時に晩飯抜きで朝まで就寝してしまううちの小僧にとっては、朝の5時半とは言え
飯時でしょうよ。
ある意味、健康路線まっしぐらのうちの小僧。
昼寝しないと、ほんと19時前後から朝まで起きない、ここ数日。
当然、朝はその分、早く目覚めるとは言え、おとうちゃんにはちょいとキツイです。
菊池です。
本日は、お日柄もお天気も良く、これと無い日曜日になりました。
相模原市のU様とのご契約。
ありがとうございました(^O^)
U様とは昨年の4月にはじめてお問い合わせを頂き、6月の完成見学会へお越し頂いたのが
初めてかつ、運命的な出逢い。
あれから約半年という時を経て、晴れて本日正真正銘の家づくりのスタートを迎える事ができました。
思い起こせば、構造現場、完成現場はもちろんの事、澤田氏の家づくりセミナーから、千葉県での
生体エネルギー体感ツアーまで、ほぼ全てのステップをしっかりこなされたお客様。
家づくりにおいて、「何が必要」で、「何が重要」なのかを、しっかり理解されておられるご家族です。
僕も正直、どこか安心感を持って、楽しくお打ち合わせに参加させて頂きました。
もちろん仕様は、「自然素材×ダブル断熱×生体エネルギー」のフルスペック。
ご主人と奥様の家づくりに対しての思いに応えるべく、スタッフ一丸で理想の住宅を実現させます!
記念のスパークリングワインの入荷が間に合わず、記念写真こそ次回に・・・みたいな段取りに
なっちゃいまして、申し訳ございませんでした。
これからも、よろしくお願いいたします。
今日の午前中は、相模原市のW様とのプランのお打ち合わせ。
いかがだったでしょうか?プランニングの出来栄えは!?
ダブル断熱の持つ高い性能を存分に発揮できる立地に、ご家族の思いの詰まった住宅を
気持ちを込めて創り上げますので、どうぞ、宜しくお願いいたします。
来週のお打ち合わせを楽しみにしていますので(^-^)/
午後からは、こちらも相模原市のW様と、土地物件の現場確認をご一緒に。
道中も楽しくお話させて頂きながらの物件調査は悪くないですね('-^*)/
次回はオーダーの頂いた内容で、正しい資金計画書をお作りしますので、ご覧下さい。
夕方からはショールームで、昨年12月にご契約頂いた八王子市のI様と建築図面の確認を。
今年最初のご挨拶になりましたが、お元気そうで何よりでした(^O^)/
昨年の秋口から年末まで、家づくり一直線だったI様ご家族は、ここでちょっと落ちついたとの事。
「な~んか、ちょっとホッとしてのんびりしちゃいました・・・。」
I様の頑張りを目の当たりにしてきた僕らには、とても理解できる一言でした。
これからも楽しい打ち合わせは続きますが、宜しくお願い致します~(^-^)/
来週は年初め第二弾の【完成見学会】 が、町田市小山町で開催です。
こちらも、ご家族の熱~い想いが詰まった素敵なお家になっていますので、是非、ご予約を。
それでは、また。
にほんブログ村



