大きい方は「20 天の琴」


強い風が吹き荒れても決して失われず

かえって広がっていくものがあります。


それは「人の徳」です。


いつからでしょう。

「徳」が「得」に姿を変えたのは。


損得と有徳が混乱しています。


小さい方は「14 胡蝶の夢」


弦は張り過ぎるときれてしまい

弛めると音が出ません。


何事もほどほど、おかげさまが幸せの道。


2つ合わせると


天の調べはあまねく満ちて

可滅のものの心に流れ

不滅のものと響き合う


豊かなり


あるがままに迎えられ

あるがままに愛されて

あるがままに結ばれて


寛容であって辛抱強いなら

愛されないはずがありません。


無理をする必要のない心には

人を休ませる力があります。


徳積みをしていくと「ありのまま」でいることの心地よさが解ってくるような気がします。周りと比べることがなくなるので、いつでも自分自身を磨くことや高めることに専念出来て無理がありません。お金や地位も追いかけるものではなく、自身の向上に伴って備わってくるものとわかるようになるので、こだわることが無くなります。路端の小さな花や朝露の輝き、空の青さ、雨の匂い、誰にでも平等なものに震えるほど感動します。そうなってくると必要なモノやことは自然と降りてくることが実感できるようになり、目の前に振り回されたり、ゆらいだりすることが少なくなり、自分自身の「内神様」との対話が楽しくなってくるような気がします。まだまだ精進の足りない私ですが、今日もさっぱりと顔を洗って涼やかに清々しく、ありのままの高さで、今日することに集中したいと思います。