【募集開始】12/19「すぐ実践できる!安心できる食品の選び方」 | 栄養素を語らない心理栄養士ふじいくみこ

栄養素を語らない心理栄養士ふじいくみこ

健康は、体と心と栄養全体から。
もうダイエットのリバウンドを繰り返さない!
自分にモテる本気の90日間
体質改善「美ボディ部」2020.6〜運営中

【募集開始】12/19「すぐ実践できる!安心できる食品の選び方」

(12/4追加)開催時間が10:00からに変更になっています。

いつもありがとうございます。
ふじいくみこです。

ちょっと食のことに意識を向けてみたら…

醤油も、特売の数百円のものから、1000円を超えるものもあるなぁ…。

砂糖って…、色のついている方がミネラルがあるんだっけ?

みりんも、すごく値段の差がある!

合成清酒って安いけど、普通のお酒と違うの?

みそは、だし入りとか液体みそもあるし…。


だしの素はよくないって聞くけど、だしを取るのも手間だし…。

子ども用に売られているソーセージは、化学調味料無添加だからいいのよね?

1歳からのお菓子は、子どもが食べても安全だから、売られているのよね?

〇〇の素って、便利だからよく活用してしまうんだけど…。

大豆(遺伝子組み換えではない)って書いてあるけど、書いてないものは、危険なの?

肉は、国産と外国産で値段の差が激しいけど、あれってどうなの?

卵は、茶色い方が栄養があるの?

みなさんは、そんな経験がありませんか?

ちょっと意識を向けると、途端に食品の選択ができなくなってしまいます。

調味料


でも、ちょっとしたポイントさえ理解しておけば、安心してお買い物ができます。

何を見て、選べばいいのか?
どんな場所で、買えばいいのか?
子どもの食事は、これでいいの?


そんなコツをお伝えする講座を開催します。(お子さま連れでも、受講していただけます)

今回は、小さな子どもを持つママが、普段の生活の中で気をつけることのできるポイントを、分かりやすくお伝えしようと思っています。

【注意】食の安全安心に関して、ある程度の知識のある方に対する、専門的な講座ではありませんので、お間違いのないようにしてくださいね。

食品の選び方講座1_20160127


以前、こちらの講座にご参加下さった方の感想をご紹介します。

食の安全について、少しかじり出した所ですが、知ったことで自分の首を締めるような状態になっていたので、自分の中の基準を作るポイントが詳しく知れて良かったです。
まずは、調味料から気をつけていきたいと思いました。
(Mさん)

表示義務のない食品添加物の恐ろしさ。
日本産は安心っと思い込んでいましたが、逆にEU の方が規制を厳しくしているという事実。
とりあえず、赤色○号や亜硝酸ナトリウムは避けることからやってみます。
食品添加物、、挙げるときりがなく、そして、抜け道まで用意されている?なんて、、、、と、一体どーやって食を選んだらいいんだ!?と、ちょっと焦りました。
でも、藤井さんの要所要所で言ってくださった『ただ、知っておくだけで選び方が変わってくる』『無理なく』という言葉に、救われた気がします。
私も、今日の教えていただいたことを頭に入れて『無理なく』自分なりに選択しようと思います。
(奥菜穂子さん) 

添加物入っているものが多すぎて、何を避ければいいのか全くわからず、子供の湿疹が出る原因を探れなくてこまっていたので、参加しました。
「できる範囲で、人間関係を壊さない程度に」というセリフが印象的でした。
ムキになって、排除してしまいがちですが、その言葉でブレーキをかけていただきました(笑) 開催していただいて良かったです。
知らないより知っていないと駄目だと心から思いました。
国絡みの陰謀か??と思ってしまいました。 
添加物の入っていないもので作る、美味しいおかずについて知りたいです。
リラクゼーションサロンBLUE BIRD 星川千亜紀さん) 

子供に、出来る限り添加物を避けた食事を…と思いながら、知識なく、とにかく無添加と書いてあるものを購入してました。
でも、信じていいの?と疑問で、しっかり知りたいと思い参加しました。
家に帰って、無添加と書いてあるものを詳しく見ると、しっかり、入ってました。
全部避けることは不可能ですが、まずは、調味料だけでも本物にしようと思います。
(Aさん)

食品添加物のこと、食材の選び方、調味料の選び方が知りたくて、今回のセミナーに参加しました。
食品添加物のすべてを避けることはもちろん難しいことだと思っていたのですが、知った上で、自分のルールの上で選ぶことが大事だと思いました。
商品のパッケージの表だけじゃなく、裏の表示をよく見た上で選んでいきたいと思います。
自分の家での食材選びの参考になりました。
パン教室でもお伝えしていたいと思います^^
遺伝子組み換えの意味もよく分かりました。
ストイックになりすぎず、食材選びや食事を楽しみたいと思います。
今日は本当にありがとうございました!
(加古川の手ごねでふんわりパンが作れるパン教室講師 足立千晶さん)

1歳6カ月の息子のために知りたいと思い、参加しました。
離乳食を作るようになってから、食材や調味料を気にするようになったのですが、ちゃんとした知識がなかったので、判断もできず…。
そろそろ味付けをしようかと考えていた(今まではだしばかり)ので、とっても参考になりました。
裏ラベルをしっかり見て、購入を考えていきたいと思います。
(Kさん)

両親が昔から食品添加物には注意して食品を選んだり、調理する家庭で育ったのに、私はといえば、これまであまり意識した生活をしていませんでした。
実際のお話をきいてみて、GM作物についてや食品表示の見方などを知り、今まで知らずにいたことを恐ろしく感じました。
これから、今までよりも少し気をつけて表示を見たいと思いました。
しょうゆを選ぶとき、安いものにはほとんど「アルコール」と混ぜ物が書いてあるので、それは買わない方がいいよ、と母が昔言っていたのは、本当だったんだな…と、子どもや家族のために食に気を使ってくれていた母に感謝するきっかけにもなりました。
(Kさん)


開催レポはこちら(1回目)
開催レポはこちら(2回目)

将来、その生活を続けると、子どもは本当に健康になれるんだろうか?

あまりストイックにはなりたくないけど、普通に売られているものを何でも与えるのはどうかと思うし…。

ママが知ることが、将来の子どもの身体を左右するかもしれません。


売れているものが、身体にいいとは限りません。

食品添加物は、100%安全とは言い切れません。

加工食品


化学調味料無添加!とアピールしている商品にも、実は落とし穴があるケースもあるんですよ。

でも、食品添加物は、悪者ではありません。

今の世の中から、食品添加物が全てなくなったら…。

私たちの食生活は大変なことになりますよ。


この講座では、いろんな視点から、今日から改善できるポイントをたくさんお伝えします。

ぜひ、ちょっとしたコツをつかんで、子どももママもパパも、今より少し身体に負担を掛けない生活ができるようになってもらえたら…と思います。

家族


ちょっと意識を向けることで、家族みんなが笑顔になれるといいですね。

それでは、講座の内容です。

「すぐ実践できる!安心できる食品の選び方」
~子どもの食事、どうしたらいいの?~


●講座のプログラム
・食品添加物のイロハ
・遺伝子組み換え食物とは?
・肉・魚・野菜の選び方
・本物の調味料と、にせものの調味料
・食べ物以外に気をつけたいもの
・子どもの食事の考え方
・子どものお菓子の選び方

注:内容は一部変更になる場合があります。

●日時 
2016年12月19日(月)
10:30~12:30
※10:00〜12:00に変更になりました!

●場所 
講師自宅(大阪市城東区関目)
自宅教室のため、予約時に詳細をご案内致します。
※京阪関目駅、地下鉄今里筋線関目成育駅より徒歩6~7分
地下鉄谷町線関目高殿駅より徒歩13〜14分

●受講料 
4,000円

※再受講をご希望の方…3,000円

●こんな方におすすめ
食の安全、安心に関して、学びたい方
食べ物が気になるけど、表示の見方がわからない方
子どもの食事に関して、知りたい方

※このセミナーは、どなたでもご参加いただけますが、初歩的な内容なので、専門的な講義ではありません。

●定員 
6名

●その他
この講座は、お子様連れでご参加頂けます。
お一人でご参加の方も大歓迎です。
(お子様連れの方がおられることをご了承ください)

【重要】
お申し込みの前に、必ずご予約前の注意点・キャンセルポリシーをご一読いただき、同意された上で、お申し込みくださいますよう、よろしくお願いします。

>>ご予約前の注意点・キャンセルポリシーについては、こちら

●講座の申し込みはこちらからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2709001f407933

気楽な気持ちでお越しくださいね。

あなたとお会いできることを楽しみにしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。