自分が生きやすい世界を創っていけるってことだよねっ。
何か、モンモンしてたんですよ!
何か、違和感あったんですよ!!
それが何なのか、自分でも良く分からなかったけど
なんか、分かってきた、、気がした。
どもども、ミロク(369)のゆうこです。
いきなり 何いってんだ?
って感じですが。![]()
オカンの認知症での色々なこと。
子供であるわたしを含め、弟も甥っ子くんも
面会に行けば、オカンは毎度オモロイことを言う。
わたし達ではオドロビックリするような事を
普通に言う。
その話をわたし達はオカンの
おもろエピソードとして笑ってるんだけどね。
オカン、おもろい事言うねーーー!笑
あらーー、わたしもボケてもたわっっ。爆
なんて、オカンもわたし達も爆笑しながら
それもコミュニケーションの一つとなっている。
だけど、(認知症になった)オカンの世界では
おそらく それは普通のことなんやと思う。
オカンがある一つの話をするにしても
所々の話は実際の話も含めた仮想物語となっている。
だから、わたし達はどこまでが正しい話でどこまでが
仮想なのか判断つかないくらい見事なまでの
内容となっているから
????になりながらも そうなんや^^;
と思ってきく。
信憑性を求めること自体、可笑しなことで
そんなの求めたってなんの意味があるの?
って感じ。
だって、それが今のオカンの普通だから。
その普通のことを、
お母さん◯◯なことを言っとったよ!
〇〇なことをしとったよ!
と、ゲゲゲな顔して、
ゲゲゲな内容として伝えてくれる人がいる。
なんか、それに違和感があったのね。
オカンが毎朝なくなった足を探しとるんや!って笑いながら言ってたって
話を聞いた時は正直、ゾワーーっとしたけどさっっ。。(;°皿°)
わたし達の世界ではあり得ないような内容でも
オカンの世界では普通な内容なワケよっ。
認知症やって 分かっていて
イチイチ反応して 可笑しなこと言っとるよ!的に
言われたってさ・・・・・
アタシにしたら
その発言こそ、可笑しなこと言っとるよ!!
なワケよ。
そこに、違和感あったワケ![]()
でね。
なんでアタシ、こんなにザワザワするんだろう・・・
なんで、ちょいイラ
してしまうんだろう・・・
って、思っていたワケよ。
最初は、あれ?もしかしたら
アタシこそが本当はそれを受け入れてないから
反応して イラっとなるんかな?ザワザワするんかな?
なんて思ったの。
正直、それも否めないアタシがいるんだけれど![]()
あっ!!!
って思ったワケ。
コレかっ!!!
って思ったワケ。
反応したのは、
人格を否定されているような感覚になるから!
だったのね。
人格を否定されているような気持ちになる。
これ、オカンの一連を通して、アタシ投影してるんだわwww
アタシという人格を否定された!(ような気がした)
過去がある。
悲しくて、辛くて、、、
そんな過去に味わった感情が投影して浮上しているんだね。
わたしが数秘術を愛し
仕事にまでしたのは、
「個性」を、
「人格」を、
大切にしたかったから。
大切にして欲しかったから。
そんな気持ちがあって ココまで来たんだ!
って思い出した。
それくらい
「個性」や、
「人格」を、
大切にしてもらえなかった
大切にして欲しかった
って思いが強かったんやね。
だから、
わたし達の世界ではオドロビックリな発言をするオカンでも
オカンの世界では普通であり
それは特別、変なことでも何でもないのだ。
今のオカンにとって
普通であり、
個性であり、
人格なんだって、
それを否定されたように思えて
違和感あってザワザワして、イラっとしてたんだ。
って分かった。
今のオカンの個性・人格を
そんなアタシも受け入れ難かったんだね。
うん。
それに気が付いたらなんか、
スーーーと憑き物が取れた感じになったよ。![]()
やっぱり、どんな世界も自分が作っているよね。
だったら、自分が生きやすい世界を創っていけるって
ことやよねっ![]()
認知症になったオカンに 教えられた。。。
( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり
くっそーー!笑
アドバイザー認定講座 (どなたでも受講可能) 5月13日
■ 数秘術講座 ■(随時リクエスト募集)
*リクエスト開講しております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*
(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)
詳しくはメールにてお気軽にご連絡ください![]()
■ 各種メニュー ■
数秘術セッションメニューはこちら→☆
@各セッションや講座の詳細はこちらメニュー やHP まで。
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術
認定講師
数秘&カラー上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たような自宅サロンです。
こころの翼
ゆうこ
