恐怖の練習会 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

恐怖の練習会

という名前が最初からついている

オーラソーマのロープレ式練習会から戻ってきました!


一言!!!

緊張して 疲れた(@@。


クライアント役の人も最初から緊張したんだって!!
それプラス私たちの緊張も受け取ってもっと緊張したんだろうな・・・・

ボトルを選べない(><)って言ってたから。。。


ロープレ中、いつもちゃんとしている説明がいくつか抜けたのを
途中で気付いて修正が大変だった(汗)


緊張のあまりいつもの様に感じることが出来にくく
言葉数が少なかったように感じた。


当然フィードバックの時間にそこは多少?指摘されてたし。


ただ!!
本当はもっとこんな風に感じてるんだろうなぁと想うところもあったのだけど
やはり人が見ていると想うと深い部分は掘り出す事が出来なかった^^;

それはクライアント役の人も 皆が見てるからそこを感じ取っても
自分から言えなかった と言っていたから どちらの立場も
そうなんだね・・・。


皆優しくて 指摘の部分は少なかったようにも感じるけど
自分がダメだな~と想うところはやっぱり自分が一番良く解るし。


そんな中 私らしいコンサルで 私の良い面を言ってもらえた時
最初は照れやら緊張のあまりそれすら受け入れられない自分も居たから
「そう・・?」と想ったけど

一番最後に先生(オーナー)がお店に入る1年以上前の
私のコンサルの内容と比べてある部分をとても褒めて下さって

その言葉を貰った時に一気に緊張の糸が緩んで
「わぁっ!泣きそうやっ!!」と言葉が終わる前に既に
涙がこぼれてました(><。



その後は他のスタッフの番。

人さまの本格的なコンサルの内容を見る機会はロープレ以外ないので
やはりガッツリ勉強になりますね・・・。

指摘する部分と言うよりは
その人の良さと言うものを自分風に取り入れていけたらもっと
良い形のものが出来るのかな・・・・。

そんな風に感じます。

その人の真似をしても 私らしいコンサルは出来ませんものね。


晩ご飯食べてないけど
今日は食べる気ゼロ。

ボーーーっとして一息ついたら 寝るとします。


おやすみなさい・・・・。