三頭山 | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

新緑のある内に、山毛欅の森の新緑を見に行かねばと、三頭山の山毛欅の道を歩くことにした。 平日は八時二十二分発急行都民の森行きがあり、 ギリギリで行ったのではバスに座れないので、八時前着の便で武蔵五日市へ到着する。すでに二十人ほど並んでいるが、その前に上養沢行きのバスが八時十五分出発の便があり、それに乗る方も 同じ列にいたようで、若干列が縮まり、無事に私は座れて約一時間強のバスの旅である。ギリギリの方は立ち席での乗車となった。天気は良好で秋川渓谷に沿ってバスは進んで行く、この沿道は山だらけだが、この急行の客はほとんど三頭山が目的のようである。バスに乗っていてさえも、新緑が美しい。 バスが行く頭上の新緑の光がバスの窓辺を潤して、新緑の綺麗な光に窓辺が包まれる。もうバスに乗っただけで新緑をたっぷりと味わっているような感じである。十里木、 笹平、 武田姓の多い上川乗を過ぎて、 数馬を過ぎて、山肌を行く道となり、道を大きく曲がって高度を上げて、 桐の花の大樹を何本かを見つつ行けば、 都民の森へと到着する。丁度一時間強である。九時三十分には山へ出発出来て、右手に渓流を置いて行けば、真白い卯の花が渓流 へと垂れて、 石垣を見れば金色に光っているのはヒメレンゲの群落で、湿った石垣に座を占めている。 まっすぐ行けば二手に分かれるが、右の道を登って行こう。 いきなりの 坂道ではあるが体を慣らすのには丁度良いかも知れないと思いつつ行けば、 マムシグサ を見て、白いのは白山吹がここではまだ咲き残っていて、黄色い本来の山吹の花も咲き残り その先には八重の山吹の花も咲き残り、 紫の花はムラサキケマンである。ミツバツツジは終わったようだが、ヤマツツジが咲いている。 さて本格的な山道 となり、 新緑が登る 都度に深みを増してくる感じである。東京では山毛欅の森が残っている貴重な山が三頭山であるので、 たっぷりと新緑は期待できる。 まず、鞘口峠を目指し、登り詰める。鞘口峠からは、たっぷりと登りになるが、 どこを見渡しても新緑で、新緑の色に埋まりながら、 新緑の風を全身で受けながら、 久々の山歩きをたっぷりと楽しもう ではないか。 特に 新緑の中のヤマツツジの色合いがまた良い。 なるべく明るい山毛欅の新緑のある道をひたすら辿っていく。 鳥声が新緑を開き、風が新緑をなびかせて、 自然全体が調和してその調和した世界の中で遊ばせて頂いているという幸福感をふつふつと胸に満たして、 疲れさえ忘れてしまいそうな感じであるが、 やはり急登りは疲れるので、休みつつゆっくりと一歩一歩 楽しみながら歩いて行こう。 途中、 見る黄色い花はキジムシロで、山道に時折 白い花が落ちているのがシロヤシオである。 これは見たかった花ではあるが、 白い花が落ちているのを見るたびに、見上げてシロヤシオツツジを探すが、 やはり見つけることが出来ない。 幾度もそんなことがあったが、 やはりシロヤシオツツジは見ることが出来ない。その代わりにイロハモミジの赤い花を見ることが出来た。オオカメノキの白い花もこれからのようである、蕾をたくさん見ることが出来る。尾根道に沿って登っているので、 そろそろ頂上かと 思っても、意外と思わせぶりなのが、 この長い稜線である。ようやく頂上標識が見えて、ひと登りで三頭山の頂上へと立つことが出来た。人は平日なので少なく、昼食の椅子は確保出来そうである。 まず、 頂上標識を写真に収めて、今日の富士山は夏霞がうっすらと富士山の裾野を覆って、富士山は見るたびに違う表情を見せてくれるが、今日の富士は、とても幻想的な 富士山で、思わず感嘆の言葉が出てきそうな感じである。 全くのところ素晴らしい景である。 反対側を望めば 鷹巣山を望むが 、そんな感じではなく、今日の富士は殊に美しい。 さて十分に景を楽しんだら、ムシカリ峠まで、ほぼ階段状の道を降りて行こう。 登ってくる人は汗だらけとなっているが、下りの人は滑らないように行けば大丈夫である。 ムシカリ峠で何人かの人が休憩をしている。 そこから三頭大滝まで降りて行こう。 この道もまた新緑が素晴らしく、鳥の声と渓流の音の調べに浸かりながら降りて行こう。 途中、コチャルメルソウの咲き残りを一輪だけ見て、 それが私にはとても嬉しかった。三頭大滝の吊り橋で落差三十三メートルの大瀑布の写真を撮って、 ウッドチップの大滝の道を行けば ヒメウツギの花を見るが、 これからのものが多そうである。山芍薬はほとんどが実になっているが、 一部咲き残っているものがあり、 これも私には嬉しかったもののひとつである。ヒカゲツツジの群落があったが、 これはもう終わりかけである。 さて、 都民の森入口の長椅子に腰を下ろして、十三時五分発の武蔵五日市のバスを待つ、 今日は三時間の山歩きでした。

ありがとう、三頭山。

ありがとう、新緑。