~~~~~~~~~~~~ 震災から10年~~~~~~~~~

 震災にあわれ、しんどい日々を懸命に生きてこられた皆様にエールを送らせてください。

 

なかなか進まない復興。

当事者の方々には、まだまだ心の傷や悲しみは絶えないことだと思いますが、

本当につらい、10年、どうにか希望の光を探しながら、手探りで頑張ってこられたこと敬服いたします。

そのうえ追い打ちをかけるように、世界中が、新型コロナウイルスと闘う今日。

世界中が、変化を余儀なくされているこの10年。

今の当たり前は、当たり前ではなく、多くの人々の願いが、努力で生み出してきたものと、今更ながら思います。

まだまだ、元の生活には戻れない現状ですが、

人々が今以上に、協力し、お互いを思いやり、笑顔で安心して生活できる日を願い、

より一層、素敵な世界になりますようにと願います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2021年 春!!!

”ウインドローズホリステックセンター”の

ホームページで最新Newsをゲットしてね

https://windrose-jp.com/

*春から新しい『おけいこごと』ご一緒にいかがでしょう?

お問合わせくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

気学では今年も昨年に引き続き、

風の部屋が不安定で 

2019年に風の部屋に破れがあるから新しい感染症が流行るとか

感染症が流行るとお伝えして三年

 

案の定、新型コロナウイルスが2019年の冬から発生し、

2020年は新型コロナウイルス一色の世界になった

 

まだその風の部屋には暗雲が立ち込めていて、

2021年の今年はその部屋に災い破壊の王と言われる【五黄土星】が

座している。

五黄土星生まれの人が、破壊の星だということではないので勘違いしないでほしい。

年の象意の話である

春一番が吹くこの季節

風の部屋の影響は「火事」としてあらわれ、長引いた。

 

まだまだ、感染症などの風に乗るものは長引く。

そしてもう一つの懸念は

ゆらぐこと。

風の部屋の星「四緑木星」が今年は震の部屋にいる

そして五黄土星は巽の部屋。風の部屋

なので、地震の心配をしてしまう。

2022年は五黄土星の年。

大抵、大きな災い戦争や天災は五黄土星の年に起きているので

更に気が抜けない。

 

そんなこんなを考え乍らスタートした2021年。

私には、どうも水に関する災害?があるらしく

1月の寒波では店の外の水道管が壊れた。

2月には洗濯機。。。

そして今月、昨日自分で修理したが

お風呂場の水道の蛇口が突然折れた。。。きゃ~:;(∩´﹏`∩);:

小さな我が家の水害である。。。

なんだか、

みなさんの春の訪れは如何なスタートかしら?

 

緊急事態宣言も緩和されたり、あと少しとかのところもあるけれど

オリンピックだなんだかんだとイベントごとも増えつつある

気持ちも軽やかになるこの季節

土手の桜も少し赤みを帯びてきたように感じ

三寒四温で徐々に春の足音。。。

近所では

猪が街を闊歩。。。

 

平和な春になるようにと願うばかりだ。

そろそろ春の旅にも出たい私。。。

素敵な春を。。。