バイクを買ってきた時点では山がほぼ無くツルツルだった
オフロードも走りたかったので、タイヤはD605をチョイス
▼スプロケットも前後交換
DRCのスプロケとスプロケボルトに交換した
F:14T R:44T
DRCのデュラスプロケットはアルミではなく鉄製
レーザーによる肉抜きで軽量化、表面処理もしっかりしていてアルマイトでテカテカのスプロケットにも負けないくらいカッコイイ
鉄になっているので耐久性はアルミの比ではないだろう
固定は皿ネジのような専用ボルトが必要になるため購入前にDRCのサイトから適合が必要
▼前後のブレーキディスク・パッドも新品に交換
確かヤフオクで購入、純正だとかなり高いがヤフオクだとリアディスクで5000円ほど?だった気がする
古いバイクだとスプロケット固定のネジが固着したり六角の頭が舐めたりするのでこれも交換
キャリパーのシールも交換した
▼マスターシリンダーはセローのものに交換
値段がたしかTT250用と比べて少し値段が安かったはず





