職場でいろいろ同僚から要望を言われます。職場環境の改善につながる事には取り組みます、が、個人の利益になることや自分の立場などを主張する話は却下します。
よく、子供らの指導でも、子供が親に先生の教えが合わないとか、教え方が悪いと訴えます。親はそれは先生が悪いって思います。親は子供の駄々をこねる「わがまま」を通そうとします。ダメ親の典型です。
Go on effort.(努力し続けろ)です。
頂点に立つ人や、志が高い人は「大事の中に小事なし」とか「大行は細瑾を顧みず」で、目標をガッチリ遂行することに、達成することに傾注します。
ダメ指導者もいます。責任を持たないコミットしない人間です。
「古い汚れは取れにくい」。小生はいつも自分をそう思っています。
そう言えば居酒屋で、ヒナコとミオに会ったなぁ。分かりませんでした。女は変わります。化粧で全く分かりません。
みんな大人になって自分の生活を持って、家庭を持って生きて行きます。もう小生らと関わることもないと思います。小生らもそうですから。
親になって、大人になってどうすべきかを考えられる人間になってほしいと思います。要望を聞けて、わがままな人間にならないように。
