福島に行ってきました | 大館健球会

大館健球会

something new

雪の朝、高速道路に乗ってひたすら福島へ。

途中、高速道路で自衛隊の車両が中央分離帯に衝突しており、しかも、たった今の出来事でした。しばらく走っていると、パトカーがすごいスピードでサイレンを鳴らして現場に向かっていきました。

硫黄の香りの強い温泉街。高湯温泉。安達太良山の近くです。山に登っていきます。250円と割安です。体から硫黄の香りが消えません。

その足で次の温泉へ。

土湯温泉。ここはアルカリ単純泉です。無色透明。

宿泊は郡山のワシントンホテル。夜の郡山の飲み屋街をぷらぷら。知らずにチェーン店に入ってしまい期待薄。チェーン店ばっかり。(-_-)

まぁ、すぐお腹がいっぱいで、飲みも進まず。疲れて爆睡。

翌日は原発で帰還困難地域の浪江町、大熊町、双葉町などを見て回りました。テレビで見た風景ばかりです。

これが原発です。3km圏内まで行きました。

町がそのままの状態で残ってました。廃墟です。静かなもんです。人も車も猫も犬も何もいません。ガソリンスタンドや歯医者、新築したての家屋、瓦屋根が壊れたりボロボロの家屋もあります。2人とも言葉も出ません。女房は感傷的になってしまってます。海沿いはたくさんあった家屋が野原に、山間部は町がそのままの形で原発により廃墟に。

ドラマに出ていた風景です。

近くの道の駅で地元の魚を使った海鮮丼を頂いてきました。美味しいです。放射能がどうのこうのって、本当に美味しいです。

食事後、山形県蔵王温泉へ向かいました。

ここも酸性湯です。どこの温泉もシャンプーなどはとても使えません。そういう温泉ではありません。使ってもいいのですが、誰もそうしません。正に、温泉を正しく頂くという姿勢です。すごく混んでます。

今回は、1,000km以上走りました。なかなか楽しい旅行でした。温泉三昧。ただ、慌ただしく走り回りゆっくりしていられませんでした。はい次、はい次って。

小生夫婦の旅行って、いつも大体こうです。退職したらゆっくり出来るのになぁ。朝早く出て、夜遅く帰ってきます。疲れたぁ。(^_^)

また、湯こう。