年々、誕生日や記念日を忘れがちになります。
33th anniversary.1990年だったので2023年だから33年経ちます。計算しやすいです。先ほど女房と、そう言えばって。(^o^;) 1990.10.21
朝ご飯はカレーのルー1袋を2人で分け合ってヨーグルトで終了。
再開した「四十八滝温泉」へ2人で行ってきました。
深山幽谷。そこまで行かないか。(^_^) 静かな出で立ちです。
何してる、早く来いって。
長い廊下を通って。60歳以上なので2人で300円。(^_^)v
ここも土砂崩れの危険があって来年3月で閉湯です。建物はお疲れ様ですが、お湯は熱めできれいなお湯です。「歯磨き禁止」でしたがやっちゃいました。あっちもこっちも閉湯です。建物や経営者の老朽化と燃料代高騰が原因です。人口も減って温泉ブームも衰退し、今度は宿泊先も衰退していくのでしょうか。世知辛い世の中になってきました。女房に出来るだけ出かけようって言ってますが、卓球が好きなのでしょう、なかなか。同僚先輩は友人と積み立てしたりして旅行に出かけているそうです。それもいいなぁ。男同士で飲み鉄・飲み旅。楽しそう!数人メンバーを揃えようかな。(^_^)
温泉を出てからその辺を散策しました。これはビールのホップ。
カマキリが卵を産もうとしています。
サワモダシ。お昼のうどんに入れていただきました。
ツチスギタケ。以前食べましたが毒キノコに分類されます。死なないから大丈夫です。猛毒ならいざ知らず。たいがいのキノコは食べられます。お腹を下す程度ですから、小生はいろいろなキノコを食してます。(^_^)v
11月と12月は、数回お泊まりを企画しています。その外にもイベント的な、あるいはキャンペーン的な安価なお泊まりプランがあれば乗っかりたいと思います。1月は「大人の休日倶楽部」で遠出を考えています。あまり体力に自信がないので、動けるうちにバンバン行動したいと思います。






