コロナウィルス予防接種の副反応も殆どなく元気に出かけました。
国道7号線、能代市二ツ井町切石小学校通りです。チサトなら知ってると思います。小生の生れ故郷です。7号線大館方面から能代方面に向かう二ツ井町の米代川青色の橋を渡って最初の信号を左に曲がります。
山の上レストランです。見えてる建物の隣です。
右に行けば旧スキー場です。真ん中のルートをたどります。左端に見える建物です。細い道なので迷います。
車で上ればこれです。メニューは1,000円ちょいです。
大好きな「スパゲッティ・ナポリタン」。ちょうどいい量。
マスター夫婦は70歳半ばかな? 洋食マイスターの主人です。
美味しい。大好きです。(T_T)
みんなに付いてきます。小生は別にいいんだけど。でも美味しい。
今度、女房と行ったら2,700円のステーキを注文しよう。
駐車場から望むいい景色!
大潟村「サンルーラル大潟」サンは太陽、ルーラルは田園。かな。
屋上が温泉。高いのが嫌いでエレベーター怖かったぁ。(^_^;) ここは穴場です。600円。隣に「ポルダー潟の湯」や「ゆめろん」などがありますが、割安なのでそちらに集中します。
8階からの眺望。稲刈り真っ最中。
温泉に行けば必ず読みます。効能や成分とか。
この辺の温泉はみんな黒くしょっぱい。
今日も1人。しょっぱくて塩の香りが良くて大好きです。
左はしょっぱい温泉と沸かし湯っぽい右のお湯です。
シャンプー、ボディーソープは備え付け。
天井の三角です。
今日も最高の1日でした。女房はラージボール大会で満喫。
迎えに行ったら若手連中が挨拶に来てくれて。(^_^) めんこい。
帰りに「かっぱ寿司」で株主優待を使って夕食。当然飲みました。当然運転手は女房ですよ。(^_^) 大丈夫!絶対飲酒運転はしません。運転できないくらい徹底的に飲みますから。(^_^)v
女房は「いびき」をかいて横になってます。お疲れ様!


















