午前中、女房と庭の草取り・草刈りをしました。
さすがに暑いです。長くは外に居られません。
今日は練習がなくて良かったぁ。(^_^;) 居間でエアコンをかけて撮りためたビデオを見ています。

毎日、熊の出没情報がスマホに入ってきます。先日も出勤時、若手が「近藤さん、今そこのカーブで小熊がいましたよ、親熊も近くに居るんでしょうね」って。昼の散歩は止めました。
昨夜は結局、市議と2人で二次会。「これからは近ちゃんがみんなをまとめて行って」って。もう、まとめて行くとか主導していく立場はごめんです。ゆっくり、だらだら過していきたいです。
何事も「もういつまでも、そこにそれは無い」って思っていくしかありません。栄枯盛衰。志のある者がいなくなると脈々とは続いていきません。やらせるのではなく、志のある者がいなくなったらそこで終了です。指導・教育するにも人がいないので仕方ありません。卓球協会やスポ少をいつも危惧しています。少なくても小生の弟子らから誰か引き継ぐ者が出てくれば、最高に安泰なのですが。小生の指導を体感してるでしょうから、そらんじて優しくしっかりした教育者になれるはずです。(^_^)v
しかし、市議と2人で飲んでると名士からばかり電話がかかってきます。やっぱりすごいもんです。近藤と飲んでるって言わないでねって願ってました。すぐ来い!って言われそうで。(^_^;)
昨日は「魯山人会」の飲み会で、小生の司会で会長の石母田先生の米寿を祝う会と会の発足30周年を記念して行いました。とにかく日本酒が好きな集まりなので、小生は最初から最後まで日本酒。だって普段は絶対に飲めない本当に高いお酒ばかり持って来られたし、北鹿の社長さんも見えたので正に「無印」のラベルが貼られていない最高のお酒もご馳走になりました。料亭の料理なので、これまた酒が進む進む。
料亭の女将さんから「近藤さんお久しぶりです」って言われたので、納涼会で来ますから空いている金曜日を教えてちょうだいって。後で会社の納涼会をここで開こう。

