最近は温暖化の影響で、桜の開花も早いようです。それはそれでいいのですが、桜祭りを開催する組織がバカだと言うことです。全国的にわかっているので東北地方はだいたい計算できます。今年は早いな!とか。それでも開催期間を変えません。バカだよなぁって思います。まぁ上に立ってるのがお年寄りの連中だから仕方ありません。あ、俺もお年寄りだ。(-_-)
昨日の練習は小学生1人。もう卓球は止めると言ってた子です。でも小生の術中にはまって、もっとやりたいって。(^_^) 褒め殺しでその気にさせてます。女房も小生の褒め殺しを見て、あんたって…(^_^;)。
チサトもそうです、みんなそうでした、小生の術中にはまってしまってました。子供に指導するってそういうことです。大人だって同じことです。どうしたらのめり込むか人それぞれです。職場でもそうしています。
小生もそうされてきたのかな。いずれ成長や成功は誰かによってそうさせられています。いいことも悪いことも。
近所のお年寄りに「近藤さんのお庭はお花がきれいですよね」って言われれば頑張ってしまいます。そんなことです。出来るだけ人には褒める言葉をかけることが大事です。人を褒めて嫌われることはありません。自分に返ってきます。「情けは人のためならず」です。情けは人のためだけではなく自分のためにも返ってくると言うことです。
立派になる子供らに教えるなんて、そもそも小生はそういうレベルの人間ではないので、子供らには失礼です。反面教師くらいに捉えてくれたら幸いです。ホント。みんな日本の財産です。
どの職種も無くなれば人は生きていけません。例えば屋根とか。板金屋さんがいなければ屋根が腐って雨漏りで生活できません。もっと言うと新築住宅で屋根が無いと困ります。てな感じです。ここ数十年、人手が足りなくなります。屋根でも内装でも左官でも溶接工でも、複数の技術を持った人間が成功します、てか必要になります。チサトらの若い子が今から準備しなければいけません。だからユウガとか大事であり必要です。小生がどれだけ心配しているのかわかってほしいです。ユウガに練習に来てほしいなぁ。必要なんだよな!ユウガが!

