卓球大会 | 大館健球会

大館健球会

something new

女房が今回のラージボール大会で、不本意な成績だったと落胆してました。負けたチーム同士での下位トーナメントでは優勝したそうです。で、帰ってから祝勝会。(-_-;) 賞品をもらってきました。

権威ある大会での入賞は、あまり賞品は良くありません。地区大会では結構な賞品が副賞として頂けます。

強い人達のレベルの大会ばかりではなく、初心者レベルの大会で賞品や賞状をもらえることが卓球を続けるモチベーションになります。女房のように東北大会で優勝するくらいのレベルでも、今回の大会のような小さい大会で負けても賞品をもらうと喜んで帰ってきます。

小学生からお年寄りまで、そういう大会を何回も開くことが卓球普及のファクターと思います。

大会のたびに亡くなった方のお話を聞きます。こうして卓球を楽しむことが本当に大事と思います。小生の子供らに教える卓球は、80歳になっても趣味が卓球と健康作りすることが目標です。もう何十年も言ってきました。入賞はその副賞です。たまには賞品や賞状をもらえることもあるでしょう。

この頃とは13年も前です。もう亡くなった方もおります。でも、こうしていつまでも卓球して賞品をもらって喜ぶことが大事と思います。なので、地域の卓球協会や組織の方々には、レベルを増やして入賞できる機会を増やして、楽しみを増やしてほしいと思います。

ご年配者、結構真剣にガンガン来るんだよなぁ。小生は勝てません。