早春賦そのものです。町内会費の集金に今朝も歩きましたが寒い寒い。日が照っていますが雪が残っているので風が吹けば冷たい空気を運んできます。
中学校でインフルエンザが流行っているらしく学級閉鎖もあるようです。お陰で今日の子供らの大会は欠場だそうです。コロナとかインフルエンザとか毎年欠場かい。では学校閉鎖すればいいのに。正にちぐはぐです。
先日ラケットを高い位置で構え打つように言いました。今朝、古い卓球レポートを見てたら載ってました。全日本シングルス準優勝の岩ちゃんの指導です。教え方はいろいろです。小生の指導と結果は同じです。どういう言葉がその子に響くかです。
昨日レンにも言いましたが、教える順序やプライオリティ、子供の成長で打ち方を変えていきます。真逆の指導に変わって行ったりします。例えば「卓球はスピード勝負ではない、正確性のスポーツだ」って言ってました。でも、そろそろしっかり打てるようになってきたので「相手のコートに早く返せ、ボールが遅い、それでは相手に返されるよ」って。小生の指導内容が替わったら上手くなったって思えと言いました。いつまでもボールを繋いでばかりではいけません。昨日はサイドを切るボールと一発で抜くエースボールも混ぜろって指導しました。レンは強くなるんだけどなぁ。
コロナだから練習は自粛しろ!はい分かりました。では強くなりません。(^_^) トップに上り詰めたかったら人より努力しなければなりません。いくら優勝してもまだまだ上には上がいます。そこで納得してはいけません。
来週から土曜日練習がスタートします。サーブと一発で抜くドライブスマッシュを強化しよう。

