寒い! | 大館健球会

大館健球会

something new

やぱり今年は雪が多いです。気象庁がたまに当たりました。まぐれ。気象庁は嫌いです。肌に合いません。古い体質が予想を足踏みさせます。まぁ、どうでもいいけど。

最近はガンガン除雪しています。補正予算を食い尽くしそうです。(-_-;) 雪の多い年はどうしても歳費を費やしてしまいます。消える雪なのに、くそ! 雪が少ないと新しい卓球台や照明もLEDに変えられるのに。(^O^)/

今朝は寒かったなぁ。昼間は晴天で根雪が解けて、明日は雨なので振り出しに戻ります。で、金曜日から月曜日まで強い寒波です。金曜日は忘年会です。二日酔いのまま土曜日は雪かきでしょう。あまり飲まないようにしよう!(^_^)v

ー8℃でした。まだまだ。これからこれから。(-_-;)

スポ少など卓球を教えてきて、異彩を放つような子供に出会ったことは、まだありません。ただ、毎年毎年、子供らってすごいよなぁって思って教えてきました。気持ちの強い子、優しい子、引っ込み思案な子、上手な子、まるでヘタな子、いろいろいました。案外小生は子供らの名前を憶えています。卓球教室に1回だけ来た子も覚えたりします。特徴も覚えたりします。大人はあまり覚えていません。それだけ子供に傾注しているからでしょう。特にヘタな子や引っ込み思案な子には目を引かれます。あまり上手な子は目に入りません。卓球部に入らなくても、大会に出なくても、小生の練習場で練習してほしいなぁって思います。耳の聞こえない人が2人、練習場に来ています。弟子らと一緒に打ってもらっています。弟子らも嫌がらずに積極的に練習します。それでいいです。たまにちょい手話を教えます。弟子らは恥ずかしがって手話しません。まぁ、子供だし。(^_^)

でも、いろいろ考えるところはあるのでしょう。会話や行動など随所にそれが見られます。そういう施設や学校の先生に就職するのも一つだと思います。いい子ばかりなので、就職の選択肢も広がります。頑張れ~って思います。