キノコ鍋 | 大館健球会

大館健球会

something new

毎朝出社時、沼館橋から下内川を見降ろします。

見えるかな?鮭。産卵のため遡上します。

数匹います。

お昼休み、近くの山に登ってキノコを探しました。

アカモダシ。そんなに美味しいキノコではありませんが秋の風物詩です。

ムキダケです。倒れている木なら楽に収穫できますが、立ち木から出ている物はご覧のとおり高くて届きません。長い棒などを持って行きます。

クリタケとムキダケ。

この外に、ネズミキノコや畑シメジを収穫しました。

全部まとめて鍋に入れました。イワシのつみれ、エビのつみれ、豆腐、白菜、ショウガのすりおろし、鶏。味が喧嘩し過ぎて意味が分かりません。キノコは喧嘩をするので、あまり混ぜられません。失敗! でもキノコは抗がん作用や免疫力を高める効果があるようですから、いろいろ食することが大事かも。

今日は水曜日、練習がないので温泉へ行ったりします。今日は「四十八滝温泉」へ。先輩同僚の勧めで行ってみました。60歳以上150円。先日の「きりたんぽ前売り券」についている100円割引を使って50円で入浴。(^_^)v

洗い場7つ。浴槽には6~7人が入られます。何人か知り合いから声をかけられました。常連だそうで、小生は初めて。空いていると聞きましたが、10人くらいいました。まぁ、たま~には行ってもいいかな。

今週末、来週末はお出かけです。ゆっくり温泉する予定です。

もう仕事を辞めて、悠々自適にゆっくり人生を過ごしたいのですが。

仕事をしていないとボケちゃうかな? まぁ、ボケてるけど。(-_-;)