明日も大雨か | 大館健球会

大館健球会

something new

天気予報を見て辟易とします。数日ごとに大雨警報です。花はしおれ、作物も育ちません。汚い庭です。明日朝から夕方まで大雨です。(-_-;)

会社も水害ごみでごった返しています。持って来てはいけないごみで怒号が飛び交う事もあります。その度に小生が行って対応したりします。いろいろな人の人間性が如実に表れます。みんな立派な人達だけではありません。小生も逆の立場なら同じ行動を取るかもしれません。

心身ともに疲れるとはこの事です。土・日出勤は市役所にはお断りします。生身の人間なので倒れてしまいます。年中頑張るコロナ対応の医療従事者には頭が下がります。

明日からまた練習です。チサトの練習日はよく雨に当たります。それ以上にイツキの練習日の方が雨に当たります。雷も鳴るし、雨男かな(^_^)

小生夫婦は完全なる晴れ夫婦です。(^_^)v

緊張しないものには人は感動しません。緊張は大事です。普段の練習でも緊張は伝わってきます。ヒナコの練習はいつも緊張の連続でした。(^_^;)

いくら技術を学んでも性格が邪魔をする時があります。投げやりになる子やカッとなる性格、守りに入ってしまう子。心・技・体とはそういうものです。「勝」と「克」、どちらも「かつ」と読みます。「勝」は相手に勝つ。「克」は己に勝つ、とでも言うのでしょうか。子供らを見ていると、よ~くその子の性格が分かります。練習は、心・技・体、お父さんお母さんにはまず分かりません。練習や普段の生活から、その子の性格が変わります。小生はふざけながらも変えてあげようと努力します。悪から良に変える事ではなく、スポーツに適した性格に向けてあげようと言う事です。

強くなってもヘタのままでも毀誉褒貶はあります。人間、人に頼らず人を責めず、自分でしっかり努力することです。努力とは継続です。継続は力なり。ゴール(目標)を目指して、あるいはゴールを持たずゴールを探し続けて努力することが大事です。小生のゴールはインフィニティ。ゴールってありません。