弟子ら上手くなりました | 大館健球会

大館健球会

something new

もうちょっと上手くなったら手放します。4人で練習できるように。

チサト、レン、ナオヤ、ユウガ、いいメンバーです。

傀儡(かいらい=操り人形)のようです。

がっちり基本。笑っちゃいます。本人も1年前の自分を笑うでしょう。(^_^)

今はすごいです。スイングも早いしフォームも様になってきました。

カコは体力に恵まれませんでしたが、全身を使ってドライブを振り抜きます。

踏み込んでラケットの先が後ろを指します。素晴らしいフォームです。

体育館の中では、そのすごさが指導者にはわかります。

残ながら二人とも準優勝でした。小生の至らぬ指導不足でした。(-_-;)

小生が買ってあげたユニフォームが悪かったかも。(>_<)

この頃は、二人とも髪型が替わってやる気モード全開です。強かったぁ。

2箇月後の大会では、揃って優勝しました。ユニフォーム違うし。(T_T)

大館市のチャンピオン賞受賞風景です。中1と中2です。

2人とも国際情報学院高校で小生の後輩です。(T_T) めんこい!

女房もだいたい毎年、ラージボールの部で全国大会や東北大会で優勝・準優勝して表彰されます。こうして大館市のスポーツ振興の寄与が顕彰されます。

小生から習うより、こういう大先輩達からの指導の方が強くなる気がします。すごい先輩ばかりで、小生なんて、とてもとても指導しているなんて言えません。(-_-;)

「なに、カズタカ、指導してるって?」(-_-;) 怖い!ごめんなさい。(^_^;)

一度、中学生やスポ少の子らは大先輩達のラージボールの練習を見るべきです。すごいよ。休まないし、練習なのに真剣みが違うし、スピードやボールの威力が違います。

弟子らを一度、ラージボールの練習場に連れて行こう。どんだけすごいか。

5分見るだけで驚きます。全国レベルですから。(^O^)/