毎日の練習 | 大館健球会

大館健球会

something new

今日は長木公民館で賑わいのある練習でした。(^_^) でも…

弟子らがぜんぜん上達していません。困った。明日の練習、対策を考えよう。たぶん、学校での練習が遊びになっていたのでしょう、わかります、小生もそうでしたから。

体育館は夜9時までです。話が長引きます。気合が入ります。この後、小生の説教が続きます。

子供らはうんざりです。(^O^)/ 体育館のおじさんは、またやってるなって。(^_^;)

子供らは、小生の指導どおりフォア打ちは左足が前、全員合格!

平行足で教えるコーチもいますが、全県チャンピオンになったらそうしてください。誰が平行足を唱えたかわかりませんが、スポ少は絶対やってはいけないことです。ピッチャーが投球するように、右足から左足に体重を移動します。平行足を唱えるコーチも全員、左足前です。困ったもんです。

今来ている子もそうです。直さないといけません。ど素人から教えるのは簡単ですが、チサトのようにヘタに覚えてきた子は大変です。戻すことから始めなければいけません。(-_-;) 今日、練習場に女房が来ましたが、チサトもあれではダメだなって。(-_-;) 当然です。

指導者であれば誰でもすぐわかります。練習量不足と学校での変な練習のお陰です。

明日、女房も気合を入れるとのことです。ちょい怒り気味でした。上手くなっていない!と。

小生はダラダラ上手くしますが、女房は厳しいです。あんた、やる気あるの?って。(>_<)