50年に一度って、毎年じゃないですか。(-_-;) 猛烈に心配です。
税金は、こういう方々に使ってください。しかも、多額を。
スポ少の先生は、上手な子より、ヘタくそを見ると集中して指導したくなります。上手い子には興味はありません。
中学生ですが、幼稚園児への球出しです。この子は指導者になりました。指導者になったと言う事はスポ少の先生にあこがれたと言う事です。
小生は殆ど褒めません。この子は高校ダブルスチャンピオンになりました。後ろの子は高校シングルスチャンピオンになりました。
先生の指導をいつまでも受けている子は強くなりません。小生は下手な子を強くして、強い子と練習させます。この子らは先生の指導はもういりません。この子らは、全員上位入賞者になりました。11年前の中学生。
最近、ちょっと強い口調で弟子らに「喝!」を入れています。今日も今まで聞いたことのない「単語」を使って気合を入れました。(^_^)
子供に指導するには、1人1人いろいろ計画して考えて指導します。ダメ助な指導者は計画も目標も無く、子供への愛情も無く「なんちゃってコーチ」をしています。子供がやる気がないと、コーチもやる気が出ません。ダメ相乗効果です。子供とコーチが同じ目標を持たないと!
今日みたいな練習だと、がぜんやる気が出ます。練習時間が少な過ぎます。1人1人予定があるので個人練習をしたいのですが。もったいないです。小生も年齢的に教えられなくなってきているので、なるべく多くの子に多くの時間を割いて教えたいです。たった1人でもいいです。何時間でも。
全国、行かせたいなぁ。(^O^)
今日、チサトにドライブをお見舞いしましたが、足腰が弱くなったのか「尻もち」をついてしまいました。初めての出来事です。太ったし練習してないし年取ったし。ショックでした。この子らが中学卒業までは頑張ろう。


