一昨日、ウナギとその肝串焼きを買ってました。冷凍庫で眠っています。
今日、外へ出ることは自殺行為です。庭の手入れは止めます。
ヤブカンゾウ。茹でて食べられます。つぼみは茹でてマヨネーズあえ。
出勤時、目を付けていて、お昼休みに収穫してきました。
かなり粘りそうです。このように、黒っぽいワラビが粘ります。
朝から暑いです。痛いくらいに暑いです。
もうちょい花を増やしたいのですが、好みの花が見つかりません。
スポーツでも何でも指導者がいないと当然に強くはなりません。
小生、ゴルフ大会に招待され参加した時の事、故 杉原輝雄さんにショートホールで打ち方を指導されました。え?そういう打ち方?って思い、言われたとおり打ってみました。べたピンです。不思議でした。
卓球も、言われたとおり打ってください。自分の打ちたいような卓球では強くなりません。スポ少でも小生の練習場でも、言われた事を愚直に守って練習します。強くなる子とそうでない子の違いはこういう事です。だから、女子の方が上手になりやすいです。運動神経の悪い男子が教えやすいです。
運動神経がいいと、自分の好きなように強く打ったり、下がって打ったりと、めちゃくちゃな卓球になってしまいます。
真面目に地道に反復練習する子が本当に上手になります。
その子の考え方次第なので、小生はそれに怒ることもないし、無理に小生の傀儡(かいらい)にする気もありません。スポーツは性格が邪魔をすることがしばしばです。イライラしたり短気を起こす子は勝てません。








