夏至です | 大館健球会

大館健球会

something new

今年は寒い夏です。気象庁は毎年1/2の確率を外します。(-_-;)

土・日はお泊りしてきました。

お料理はこんなもんでしょう。ビールは美味しかったです。

来週から小生の練習場が正常に戻ります。

「大館健球会」「卓球技術の研鑽会」と練習場によってサークル名を変えています。木曜日の練習は参加者減にて止めることにしました。金曜日も飲み会とかあるので止めようかと考えています。月曜日と土曜日だけにしようかな。止めるとすぐに、ほかのバドミントンやヨガなどのサークルが入って使えなくなります。週一くらいで十分かなと思います。どうせ遊びのサークルですから、人数の多いサークルに譲り渡そうかな。

体育館を取るのに何年もかかってようやく手に入れた練習場ですが。

翔太らも猛烈にヘタ過ぎて、中学から強く出来るかなぁって思って指導しましたが、もう小生より強いです。化け物みたいな弟子らです。

強くなりたい子と、卓球を楽しみたい子がいます。小生はどちらも大歓迎です。教えながらその子の方向性を探り、強くしたり楽しませてあげたりします。あまり勝負にこだわると面白くなくなります。小生も嫌いです。

チサトは楽しみたい方なので、学校対抗で勝たせてあげたいです。

猛烈にヘタで引きこもり系の子に卓球を教えて猛烈に強くしてあげたいです。そういう子は、自分が特別ダメなのではなく、周りの子がみんなすごいと思っています。逆に周りの子は、この子だけが特別にダメ人間だと思っています。だから、それを逆転させてあげたいのです。逆転して、特別に自分がすごい人間なんだなって思わせてあげたいのです。

人生の岐路を作ってあげられる指導者になりたいもんです。