ようやく夏らしい気温に | 大館健球会

大館健球会

something new

暑かったです。明日は今日以上に暑くなるそうです。33℃とか。

子供らの練習も暑くて大変でしょうに。指導者はその辺を大事に考えて練習させてください。休憩と水分補給。

チサトに塩飴をあげました。水分と同じく塩分は大事です。

目が見えますかな?今日、リスが桑の実をむさぼっていました。

ここ何日かこいつを見ます。小生を無視して桑の実に夢中です。

小生は長い時間の練習は嫌いです。自分が苦手なので。なので10分頑張って5分休むとかしないと夏は大変です。無理したって逆効果です。

まぁ、そこは子供ら1人1人の独自のペースに任せます。コーチのペースではいけません。あくまでも子供ら1人1人の体力にあわせます。星飛雄馬の熱血特訓は絶対にいけません。熱中症はコーチの責任ですからね。

高校時代、夏休みにハード練習して何回か外で吐いた記憶があります。同期の連中も練習後、部室でゴミ箱に吐いているところを見ました。

あの頃から10kg太りました。(^_^;) 最近、チサトに見本を見せようとやってみせますが、上手くいきません。やって見せないと!と思うのですが体が言う事を聞いてくれません。(-_-;) 女房みたいに動けません。(T_T)

大人と子供が練習してもあまり良くないのが事実です。子供同士で練習するのが一番です。大人と子供の球質は違いますから。出来ればチサトと同年代の子が練習出来る事が大事です。今までもそうでした。必ず同年代の子と一緒に練習させてました。大人はいいところに、いい球を返すんだよなぁ。それではダメです。もう1人ほしいなぁ。チサトの練習相手。(^_^)