練習方法が大事です | 大館健球会

大館健球会

something new

今月は飲み会が2件予定されています。

小生の大好きなお店です。店主は高校の先輩同窓生です。

先日、ちょいおじゃましました。3,500円飲み放題。コスパ最高!

半分も食べられませんでした。美味しいです。

テイクアウトも充実。今度、注文してみよう。

学校での練習など、レベルが違う選手が同じ体育館で練習します。

指導者は、今週はAランクを中心に、来週はBランクを、その後2週間は初心者に指導をするというような計画を立てます。指導者なりに試合日を考えて中・長期の練習計画を立てます。生徒にもある程度伝えておきます。

指導者がいない学校は、今週はA・Bランクで練習を、来週はAランクと初心者など、学校全体のレベルを上げる練習計画を立てます。

小生の考えは、初心者をいかに早くAランクと練習できるようにするかに学校対抗の明暗にかかってくると思います。指導者がいないと、どうしても学校のレベルは上がってきません。そういう学校は臨時指導を受けるべきです。専任コーチをおかない学校は、臨時コーチ招聘すべきです。

小生なら、普段はA・Bランクだけ指導します。で、土・日に初心者だけ時間をかけて指導します。午前中10人、午後から10人とか。

すぐ上手くなるので学校全体でみんなが練習できるようになります。強い選手が1~2人より、みんなが同じレベルと言うのが強い学校です。

学校対抗は、こういう事が伝統づくりになります。